プチ!!ロッドビルディング(矢野駅前店お知らせ)
2018年01月24日(水)
こんばんはネイティブ沖田です。
最近、釣りに行けない日は自宅で自作ロッドの改造をしております。
この間ファイブコアの営業の方に「良く売れてます!」とゴリ押しされたロッドカスタムパーツを購入。
「Fuji ステンレスフックキーパー」
※店頭在庫あります。

丁度よく以前作ったマグナムクラフトブランクスの「AK1060」のガイドセッティングを変更している最中だったので、セパレート部分に取り付け。

取り付ける際に使用する糸を「スレッド」と言います。
カラーも様々ですが「Aスレッド」「Cスレッド」2タイプに分かれます。
バス・シーバス・エギング・アジ・メバルなどは「Aスレッド」の細糸のタイプ。
青物・GT・マグロ関連は「Cスレッド」の太糸タイプを使います。
早朝からフィニッシングモーターを始動させコーティング。

冬の時期はどうしてもコーティングが硬化するのに時間が掛るので1日以上グルグル回します。
ついでに、この間製作した4ピースロッドにもフックキーパーを取り付け。
このフックキーパーなら好きな所に取り付け可能。
既製品が取り付け出来なかったロッドにも付けられます!
是非試してみてください。
尚、パゴスでも取付を承ってます。
お気軽にご相談下さい。
話変わって・・・
知り合いがカスタムロッドを作ると言う事で注文していたガイドが入荷。
ブランクスが「10f」と言う事でティップの持ち重りを少なくするためにガイドを全て「トルザイト」に!
届いたガイドセット&追加ガイド足して計16個、重さを量るとなんと全部で「6g」驚異の軽さ。
1円玉6枚分の重さ、流石「トルザイト」 ロッドの完成が楽しみです。