未だサクラは咲かず(マリーナホップ店増田釣行記)
ゲーリー重森さんと釣行されたお客様のWさんのサクラマス開花宣言を聞いた2日後、スマイリー湯池さんと一緒にその川へ行ってきました!   
今年は、この川は厳しいかもしれない、と思っている矢先の開花宣言だったので、一気にテンションが上がりました!    
湯池さんは、昨年、コンスタントに太田川のサツキマスの釣果をあげていた長靴スタイルでサクラマス初挑戦です!
まだ暗いうちに到着。    
夜明けと同時に川に下り、キャストする前に水温をチェック。    
8.5℃くらいありそう。     
    
前回は7℃くらいだったので、数日でじわっと上昇してます。    
サクラマスの適水温が何℃なのかわからないんですが、なんとなくプラスのような気がするのでモチベーションUPです!    
最初に入ったのは、もちろんWさんがサクラマスをキャッチしたポイント。    
重森さんたちの釣行から水位が減り続けているので、瀬を上らずまだ同じ場所にいそう。    
雰囲気もいい!    
ベイトっ気があり、湯池さんはシーバスらしき魚のライズも見たとのこと。    
サクラマスの活性も上がっていることを願ってキャストを繰り返しましたが、他の魚からの反応もなく次のポイントへ。    
そこも重森さんが何かをバラしたというポイント。    
ここも雰囲気がいい。    
湯池さんと上流下流に分かれてキャストしますが、ここも反応なし。    
そこから2箇所ポイントを回ったものの、やはり反応はなし。    
そこで、もう1度朝イチのポイントに入り直します。    
時計は正午を過ぎ、午前中から比べると少し水位が上がってきている様子。    
Wさんがヒットさせたのも同じくらいの時間帯。    
水位も上がり、サクラマスが動き出すタイミングかもしれない。    
淡い期待を持ちながら、手持ちのルアーで出来る限り上から下までレンジを通したんですが、それでもサクラマスからの反応はなし。    
最後の望みをかけて別の実績ポイントに入りますが、無情にも雨が…。    
いや、天候の変化でチャンスかも。    
と思っていると、雨脚は強まり、そこに海側から吹いてくる強い風も加わり、心がポキリ…。    
ここで終了となりました。     
    
川岸には、春を知らせる花も咲いているんですが、桜の木はまだ蕾の状態。     
    
それでも、陸の上、水中ともに少しずつ春めいてきている気配を感じます。    
サクラの開花をお知らせできるように、まだがんばって通ってみます!


 
       
      



