皿鉢料理に感動!高知観光とティラピア釣り!(エース池内釣行記)
こんにちは!エース池内です。
台風が去って久しぶりの快晴に恵まれた25日   
いつも釣行をご一緒していただいているお客さん3名と四国へ行ってきました!   
早朝から広島を出発して瀬戸大橋を渡り目指すは坂本龍馬と広末涼子の故郷、高知県!
今回の目的は青物でもなく、アカメでもなく・・・
がっつり観光!!(笑)
たまには釣りだけではなく観光もアリではなかと。。(笑)   
もちろん最低限のタックル一式は持って行きますので観光中に釣りもする予定です!   
まずは高知市から西の須崎方面を目指し太平洋を望む黒潮ラインをのどかにドライブ♪   
サツキマスやアカメでも有名な清流「仁淀川」を渡り土佐市に入った所でデッカイ鯨が出現!   
何故か子鯨を背中に乗せております!(笑)   
早速観光客感丸出しで記念撮影♪(組み体操風ポーズ。笑)   
数年前に訪れた漁港でメッキを釣った記憶を辿りながら竿を出してみましたが台風の影響で濁りが入り無反応。。   
高知市内に戻りながら地元の釣具屋さん巡り、地域毎に品揃えが違う釣具屋さん巡りは楽しいですよね~♪   
どこの釣具屋さんも店内に飾ってある魚拓や釣果写真が凄い!   
40kgのカンパチや90cmオーバーのヒラスズキなどなど!   
なかでも高知と言えばもちろんアカメ!   
138cm/38kgのデジタル魚拓は凄かったです・・・   
個人的にアカメに匹敵するくらいの迫力を感じたのはコチラの魚拓!   
タイリクスズキ121cm/15kg!もの凄い太さ!   
こんなのが泳いでる高知ってやっぱ凄いです!!   
釣具屋さん巡りの後は高知市内の名店「土佐料理 司 本店」さんで昼食。   
創業なんと大正6年の老舗です!千と千尋の神隠しに出てきそうな店構えに趣を感じます。   
今回の旅の目的、高知県の郷土料理の「皿鉢料理」を堪能しちゃいます!   
皿鉢料理は要予約なので数日前に電話で予約済み。   
緊張しながら店内に入ると「ご予約4名様の池内様ですね、お待ちしておりました。」と女将さんらしき人が出迎えてくれました。   
そして少し待っていると、いよいよ奥から皿鉢料理が運ばれてきました!   
大皿に豪快に盛られたお造りやサザエ、ウチワエビなどなどインスタ映え間違いなしです!(笑)   
カツオのタタキは説明不要の美味さ、中でもびっくりしたのがグレの炙り!歯ごたえがあり脂が甘く最高でした!
皿鉢料理を堪能した後は腹ごなしに高知市中心部を散策。   
お土産物をみたりしながらぶらぶらしているとテレビインタビュー良いですか~?」と声を掛けられました。(笑)  
なんだかんだ観光しているとあっという間に夕方に。。     
せっかく高知まできたので何か釣りたいね~って事で昔の記憶を辿りながらグーグルとナビを駆使してやってきた水路。     
そーっと水面を覗き込んでみると・・・大小様々なサイズの独特なシルエットの魚がおるおる!     
早速準備!と言っても仕掛けはウルトラシンプル!     
トラウトタックルの糸の先にマス針を付けただけのノーシンカー!(笑)     
コンビニで買ってきた食パンを練り練りして針に付けてキャスト。     
 食パンの沈下速度に合わせてラインを送り込んでいくと・・・   
ガンガン当たってきます!小型のバイトを無視して待っていると、ゴゴン!とデカそうなバイト!   
重量感のあるファイトの末に上がって来たのは・・・   
ティラピア!!!   
初めて釣りました!  
アフリカ原産のお魚で昔はイズミダイなんて名前で養殖もされていたみたいです!   
デカイやつは色が凄い・・・ウィキペディアで調べると食味は非常に美味とありました。   
長いヒレや独特の模様に熱帯魚感がハンパないですね~     
温排水や温泉地など真冬でも水温10℃を下回らない環境で繁殖しているそうです。     
お客さんのオキキヨさんともダブルヒット!     
それにしてもヒレの大きさと模様が凄いです!     
皆さん数匹釣って満足♪残った食パンと針を近くで釣っていた中学生に差し上げてちょい釣り終了です。     
夕食は「ひろめ市場」でご当地グルメを堪能!     
夜は初めて来ましたが昼より賑わっていました!     
カツオは注文が入ってから藁焼きにしちゃいます!     
藁をどんどん追加して~♪     
軽いボヤ並みのファイヤーに!(驚)
塩タタキ定食をあまりの美味さに写真を撮り忘れるほど夢中になって食べちゃいました!     
帰りに浦戸湾に注ぐ支流を橋の上からチェックしてみると、しっかりとアカメの姿を確認出来ました♪      
    
朝から夜までしっかり遊んで、広島まで3時間の道のりを交代で運転しながら帰路につきました。     
ブログを書くのに写真をチェックしていると、観光客お決まりの顔ハメ写真もかなりの枚数撮ってました。。(笑)     
遠征釣行もいいですが、たまにはゆる~い釣りと観光も良いなと思いました。(笑)
ご一緒した皆さんお疲れ様でした!来年はアカメ狙いと高知グルメツアーで行きましょう!








 
       








 
       
      



