渓流へ行って来ましたよ~!(ゲーリー重森釣行記)
2021年03月14日(日)
こんにちは、矢野店のゲーリー重森です!
今年はサクラマスは少しお休みして渓流へ行ってます。
といっても朝はゆっくり出発し、夕方も早めに帰る短時間釣行です。
先日も朝8時すぎに出発し、行ってきました。
今年は冬の間、雪がそれなりに降ったのでまだまだ水温も低く、ミノーへの反応が良くない事が多いです。
成魚放流の魚なら問題なくそれでも食ってきますが、越冬個体は中々口を使ってくれません。
そこで登場するのがスプーン。5g前後の中古でOK!!
今更ながらと思う方も多いと思いますが、低活性の魚にはほんとに良く効きます!
なぜスプーンが良いのかは長くなるのでお店で聞いて下さい!(笑)
使い方にもコツがあります!それもお店で聞いてください!(笑)
狙うポイントは最盛期とは違って淵の一番深い場所、もしくはその少し上流。
そのボトムを狙うと。。
小さいながらめちゃくちゃキレイな魚が口を使ってくれました!
撮影の為、手を水中に入れているとすぐに冷えて痛くなります。
それくらいまだキンキンです!
先行者が叩いた跡もあり、活性も低いので中々口を使ってくれませんが、ポツポツと同じようなサイズの魚が反応してくれます。
まだまだハイシーズンまでは程遠いので必死になる必要もないので釣りはボチボチと。
これからGW位までは僕は水中同様、足元も気になります!
早春の日陰の水辺と言えば。。この写真の中に沢山見えます。。
そう、ワサビです!!
今回入った川には沢山あって、これからまさに収穫期!
根っこは残して茎と葉っぱを頂きます!ワサビ漬けが最高です!
そして軽く疲れてきた頃に終了!
まだまだ体の慣らし運転状態なので深追いは禁物!
4月になると解禁する河川も多いのでこれから楽しみです!!
皆様も今年は是非~!!