オフショアメバリング!(エース池内釣行記)
どうも!エース池内です!
去秋の「市内河川シーバス釣行」以来、実に5ヶ月ぶりのお久しぶりすぎる登場をお許しください・・・。
31日の閉店後にお客さんのYさんのボートで近場ボートメバルに行ってきました。     
(3日前の釣行で情報の鮮度が落ちている事も大目に見てください・・・)     
ここ数日は暖かい日が続いていたので夜の海を甘く見た薄着で出航ー!     
ポイントは廿日市木材港周辺、船からの夜景が中々のナイスビューです♪     
(少し肌寒いですがそんな事は気にしちゃおれんです!)     
数日前のYさんの前情報ではメバルの活性は高く表層に浮いていて20cmオーバーのグッドサイズも混じったとか。     
一投目はもちろんTOPから!     
しかし・・・期待のライズは見られずTOPにも反応が薄い。     
それでも隣のYさんはワンダー45&60パゴスオリカラ(夜光砂)で少し下のレンジをせめてポンポン釣ってます流石デス!     
デカイのはボトムに居るんじゃないの~と思い鉄板系のJAZZ 暴君30でボトムを直撃!     
着底してブルブル!っと一気にロッドティップを60センチ程上げてカーブフォールに移った瞬間に「ゴツッ!」     
やっぱりデカイのはボトムですよ~♪カサゴですけどっ!
その後もボトムでポツポツヒット!カサゴですけどね!
大きなメバルはどこに行ったんでしょう?     
ワームなら釣れるでしょって事でイカパターンを妄想して準備した秘密兵器を投入!     
ベイトブレスの超リアルイカ型ワーム「イカチュー」をライトチューンしてみました!      
チューブ型なので中にジグヘッドを挿入して使用されてもOKなのですが釣っているうちにジグヘッドのアイを出している部分からワームが裂けて再起不能に・・・なんて事が多々ありました。       
そこで!ストレート系のワームをイカチューの胴体と同じ長さにカットしてインサート!       
こうする事により通常のワームと同じ用にジグヘッドを装着でき、自重が増して飛距離もUP!       
さらに中に入れるワームのカラーを変える事で自分好みのツートーンカラーが作れます!       
(写真はライム系グローカラのーワームを入れているので暗闇でコア部分だけがうっすらと光る怪しいカラーに仕上がっています♪)     
その秘密兵器でボトムから中層を探っていると「コツンッ。」と小さいバイトが!     
すかさず合わせを入れると今日一番の重量感!カサゴとは違う引きに少し慎重なやり取りになります・・・とうとう来ました!     
ナイスコンディションのシーバスが!!
船べりでのエラ洗いお見事でした、楽しけりゃいいのでもうセイゴでもカサゴでもなんでもウェルカムです!     
Yさんにブツ持ちまで撮っていただきました♪考えてみると今年初シーバスです。     
結局この日は自分はカサゴ数匹とシーバス、Yさんが小さいですが本命メバルを多数キャッチしておられました!     
短時間でも普段自分がやらない船からのアプローチは新鮮でとても楽しかったです^^     
Yさん大変お世話になりました&お疲れ様でした!次回またリベンジお願いします!     

4月12日(土)に「第13回パゴスロックフィッシュカップ」を開催いたします!     
各店にて参加受付を開始しております!ビキナーの方からベテランの方まで皆さんが楽しめるイベントとなっておりますので是非皆様の参加登録をお待ちしております♪     
詳しくは下のバナーをクリックして下さい!  








 
       
      



