今シーズン初のエギングに行ってきた(バンダナ釣行記)
バンダナです。
13日・14日と連休を頂いておりました。
んで13日に今シーズン初のエギングに行ってきました。    
・・・ホントは知り合いの船でのエギングを予定していたんだけど知り合いに急遽仕事が入った為キャンセル。    
「メバルにするか?エギングにするか?」と10秒位考えて既にタックル準備万端で車に乗ってるエギングをチョイス。    
釣友でお客さんの「ラッパさん」をはじめ驚異的な釣果を叩き出すアングラーがいる一方で苦しいシーズンを迎えているアングラーの方がとても多いのが今年の春アオリ。       
すでに悲観的な推測をする方も中にはおられます。        
ただ、今年なんかは水温が低い状況で推移しているので「そんなに焦らなくっても・・・」と個人的には思っておりまする。        
とはいえシーズンの総評なんて「そのシーズンが終わってみなければ分からない」ワケでこのままの状況でシーズンを終える可能性も無いワケではありませんが・・・
今回はシーズン初の釣行にも関わらず今まで行った事の無いエリアにいってみようという気分になり「益田~山口」方面へ・・・    
出発は13日AM2:30。    
暗いうちに着くと思ってたんですが到着したら明るくなっておりました・・・(焦)    
この時期の夜明けって意外と早いのね・・・    
前にメバルのエリア開拓をしてる時に見つけたウィードが繁茂するエリアで雰囲気だけで言うなら「釣れそう♪」     
  
まん丸のワンドといったカンジで昔使用されたであろう石積みの波止がポツっとあります。     
  
イメージはワンドの入り口からアオリの群れがウィードエリアに向けてワラワラ寄ってくる・・・というカンジ。    
「まあ結局のところカンジだけだったんですが」
周囲をくまなくチェックしたものの反応が無くワンドの入り口付近に移動。    
そしたら沖から船がやってきてエギをキャストし始めた。    
「・・・っつうコトはココはそこそこ釣れる実績があるんやな♪」ポジティブシンキングするワタシ。    
そして     
  
「バイーーン」とアオリヒット♪    
 
  
エギは    
【ブリーデン】エギマル3.5号IGポケットカスタムカラー(はちきんオレンジ)    
サイズは1キロにも満たないサイズですが非常に嬉しい1ハイでございます♪
そしてもう1ハイ追加♪     
  
最初のよりはサイズUPしてるけどキロアップぢゃねーなー。    
でもうれしい・・・♪    
その後もしばらくチェックしてたんだけど追加アオリは無く「2ハイ釣れたしいいか♪」ってコトで翌日のコトもあるし早めに納竿。
今思うに今回入ったのはシャローエリアなんだけど周囲全てがシャローエリアだったのでタイミングをもう少しずらしてから(水温がもう少し上がってから)の方がいいかなろ。       
今はまだディープエリアが付近に控えたシャローの方がいいカンジとおもいまする。        
    
そして翌日はワタシが初体験でパゴスがこれから少しずつ力を入れていこうとしているジャンルのゲームを展開・・・
その模様は後ほど♪

 
       
      



