「闇ヲ徘徊ス・・・」+「月一定例釣行」(バンダナ釣行記)

 2014年1月17日

バンダナです。

先に言っておきますが「釣れてません」
なので写真少々、文字多めでございますのでおヒマな時にご覧くださいまし(笑)

1月12日と15日に「島根半島」に行っておりました。

15日は「ファイブコア・安部さん」との月一定例釣行。
12日はそのプラも兼ねた場所チェック釣行でございます。

強風・荒波が日常となった山陰エリアにおいて、風裏・波裏の存在がキモになるコトが多くなりました。
島根半島は「これぞ日本海!!」な冬の激荒れエリアであると同時にその複雑な地形から多くの風裏・波裏エリアを有しておりまする。
また、足場の良い港が意外と多く「磯・テトラ帯不可」の月一定例釣行にはうってつけ♪

広島からの島根半島はかなり遠い場所と言えますが、「松江道」の開通によってアクセスが飛躍的に向上。
広島市内からでも高速をフル活用すればほぼノンストップで松江市内に入る事が出来ます。
松江道の大半が無料区間になっている点も嬉しいですね♪
R54を利用していた時は三次から松江までが2時間コース。
それが現在は広島から松江までが2時間コースとなっており、これまでR54で松江入りしていた人間にとっては驚異的なスピードといえます。

ただし、松江道が通ってる区間には中国山地でも特に雪の多いエリアが含まれております。
冬季は積雪による通行止めや各種規制がかかる場合がありますので事前の状況確認は必須です。
スタッドレスタイヤは常識中の常識であり、チェーンの準備も必要です。
・・・チェーンを持ってても「装着方法が分からない」という方が意外と多いのでもしもの時の為の予行演習をお忘れなく♪



【1月12日】

12日はさっきも述べた通りの「プラ的釣行」
アコウ(キジハタ)を狙っていた昨年の夏頃は頻繁に通ったのですが、それは出雲方面(島根半島西部)のハナシ。
今回は松江市を中心とした島根半島中央部のチェックです。

道中の山間部には雪がたっぷりありますので保冷剤代わりにクーラーに積み込みます。
4
「高野」で雪を確保。
この時期、他のエリアであれば木に残されてるのは「柿の実」
それがココでは「リンゴの実」
さすが高野ってカンジです(爆)

3
12日・15日共に高速道路上の雪はほぼ皆無。
スイスイです♪
除雪と塩撒きがきっちり行なわれております。

12日は釣りする前に「かめや釣具・松江店さん」に立ち寄って情報収集。
店長の横山氏はワタシが三次に居た頃からの知り合いだったりします。
彼は島根半島を中心としてルアー・エサを問わず各ジャンルの釣り情報に精通♪
本人はオフショアを中心としたジギング・キャスティングに情熱を傾けておられ、今年はショアジギにも力を入れるとのコト。
その辺りの情報は更に精密になるコト間違い無しですので近くに釣行の際は情報収集に立ち寄られるのも良いかと思います♪
(情報収集だけでなく、お買い物するのをお忘れなく!!)
ショップ的には互いに競り合うべき間柄・・・となるワケですが、一人のアングラーとしての立場であれば情報を交換・共有する間柄。
今回も最新メバル情報とエリア情報を聞かせて頂いております♪

横山氏からの情報と風向き、足場の良し悪し等を加味して気になるエリアをチェックするも全くといっていい程に音沙汰ナシ。
それでもテンポよく、順にエリアチェックを進めていきます。
中盤以降はテトラ帯や少し厳しい磯などの「安部さんNGエリア」もチェック。
これで釣れれば「単なるスポットのズレ」となるんですが、いくらテトラや地磯を走り回っても何もないとゆー・・・

オマケに降水確率が低いにも関わらず雨が振り出す始末。

12日は夜明けまでメバル狙い、明けてからはサゴシでも・・・と考えておりました。
が、13日午前3時頃に突風を伴った大雨となり戦意完全喪失。
夜明けまで車内で仮眠しようかとも考えたのですが、車をグワングワン揺さぶる風の前にワタシのテンションは切れてしまっております。

そして午前6時になる頃に広島の自室に着。

うーむ、15日が不安だ・・・



【1月15日】

「ファイブコア・安部さん」とパゴス事務所で合流して出発したのは15日午後7時過ぎ。
高速道路三次ICで一旦降りてコンビニで晩ごはんを買って松江道にIN。
後はひたすら松江道を北上します。

浜田方面に行くよりも移動時間が長いのですが、安部さんとの話は尽きるコトがありませんので道中ヒマを持て余す・・・なんてコトはありませぬ。

「真面目なハナシから不真面目なハナシ」まで続けてるとあっという間に宍道湖が見えてきた。
・・・で、ナゼか雨降ってるんスけど・・・
それもかなりまとまった雨でして、車内にも暗雲が垂れこめております・・・
その代わり、出発前は10mだの8mだのと言ってた風は落ち着きを取り戻しております♪

最初のポイント到着が15日午後10時。
帰りのコトを考えたらいくら粘っても16日午前1時がタイムリミット。
幸いにも雨が丁度止んでくれたのでせっせと準備してキャスト開始。

13日は突風でグワングワン揺さぶられ、撤退を決意した港ですがこの日は非常に釣りがしやすい状況♪
これでメバルが釣れてくれれば最高なんだけど・・・

「世の中そんなに甘くはない」

反応の無いままに港内をチェック。
そして再びまとまった雨が降り出したので雨宿りを兼ねた場所移動・・・

3カ所目の港でタイムリミットを迎えたのですが、ココは過去に安部さんも来た事がある港でした。
降ったり止んだりする雨に一喜一憂しながら表層からボトムまで細かくチェック。
そして二人のボトムチェックに待望のバイトが!!
1
キミかい!!それも小さいし(爆)

二人で仲良く「2ぴき」ずつキャッチ&リリースして午前1時に納竿。
相変わらずの修行釣行でしたが「いかにも自分達らしい内容ですな♪」と妙に納得しながら帰路につきましたとさ♪

「手堅く確実に釣れるゲーム」を意識しつつも月に1回の釣行故に「せっかくなんで山陰らしいサイズを・・・」と考えてしまい、ついついギャンブル性の高いゲームを選択してしまってます。
ただし、安部さんが「絶対に釣れなければダメ!!」という方ではなく、「釣りという行為自体」を楽しむスタイルなのでワタシもかなーり気楽にやらせて頂いております(笑)
・・・それでも良いサイズを釣って欲しいとゆーのが本音ですけどね。

修行の果てに「ドカンっ!!」なら最高なんですが果たしてどうなる事やら。

安部さん、今回もお疲れ様でした。
次回も「修行」しましょう♪


年始以降、ワタシの苦戦続きとなっておりますがもう少し試行錯誤を行なってみます♪
天候に恵まれないのはいつものコトであり、今シーズンは新たな試みもプラスしておりますので必然と苦戦を強いられております。
「苦戦」と書くとマイナスイメージバリバリですが、当の本人は楽しんでおりますのでその点はお間違えなく♪

行きたいエリアややりたいコトが沢山あり、視線が定まっておりませんがそれらも含めて少しずつレベルアップしていく過程をブログを通じてご覧頂ければ・・・と思っております。

「ラッキークラフト・ワンダーオリカラ」につきましては、「夜光砂分離均一化作業」がどうにかこうにか終了し、15日に安部さんに直接手渡し。
後は塗装に取り掛かるだけとなりました。
1
発売は2月以降になる予定ですのでお楽しみに!!

さて、次は釣れるかな???