山陰ショアロックフィッシュ紀行・其ノ21「40up狙獲」(バンダナ釣行記)

 2012年10月3日

バンダナです。

・・・タイトルの「狙獲」は思いつきで作った言葉ですので悪しからず。
説明しなくともイミはお分かり頂けると思うんですが・・・

9月29日に山陰入りしておりました。
この時は台風が接近しておりその影響が出るか出ないか・・・の状況。
降水確率も昼過ぎより一気に高くなっており午前中のみのゲームになるだろーと思いつつの山陰入りです。

26日にお客さんの「おきキヨ氏」が捕獲されたランカーアコウ。
27

その時の模様をニコニコで報告して頂き自分も嬉しくなってしまったのですが、ワタシもアングラーのはしくれ。
「出来る事なら自分が釣りたい」と思ってしまうのは至極当然と言えば当然かと・・・

そこで今回は数では無くサイズアップを目論んだ釣行プランでございまする。
エリアは島根半島エリア・・・では無く、浜田・益田エリアを選択。

広島を29日午前3時過ぎに出発。
一部高速を使っての浜田入りです。

世の中が明るくなる頃に地磯に向け進軍開始。
アップダウンのややキツい山道を超え約20分で目的の地磯へIN。
17
夏場であれば地磯INするだけでクタクタになるんですけど今はかなりルンルンです♪

波はややあるものの風は予想よりも弱く状況としては結構良いカンジ♪
後は狙い通りのアコウがこのエリアに居るかどうか・・・
期待と不安が入り混じった状態でせっせとタックルをセッティングしてキャストを開始。

この地磯にはワタシ以外に餌師の方が2名と多分もう1名。
お一人はフカセでグレを狙っておられもうお一人は石鯛狙い。
エリアの西にある岩山の向こうにもうお一人おられるハズなんだけど何を狙っておられるかは不明っす。

目の前は広大な日本海で目に見えるストラクチャーは足元の岩以外は皆無。
これまでの釣行で高い実績のある海中の起伏やスリットを中心にチェックするも反応無し・・・

「昨シーズンに叩き過ぎたか?」
そんな不安にかられますがそれを振り払うように立ち位置、スポットを変更しながらキャストを続行。

そして隣の岩に移ってそれまでとは全く違うエリアに向けフルキャスト。
ボトムに着底、「いつものアクション」を発動します。

「いつものアクション」については↑の動画を参照して下さい。

スイミング、そしてテンションフォール、ボトムに着底して次のスイミングに入った瞬間に「ドンっ!!」
反射的にフッキング、エモノとの攻防が始まります。
バイトの感触、フッキング時の重量感、そして強い突っ込み。
その全てがグッドサイズであるコトを告げており心臓バックバク状態で寄せにかかります(笑)
グッドサイズになると「潜水艦」のようにボトムを這うように寄ってきて途中で浮かぶ事はほとんどありませぬ。
常に強いプレッシャーを保ったままロッドとリールをフル活用して確実に寄せていきます・・・

そして足元に浮かんできた魚体は久しぶりのグッドサイズアコウ♪
ブチ抜ける気もしたんですけど万全を期してタモでランディング。
22
パッと見でもわかる40アップのアコウさんです♪

21
ワームは自身のフェイバリットである「フィッシュアロー・フラッシュJシャッド3インチ」
flash_j_s2_1flash_j1
パゴスでは現在、品切れ状態となっております・・・が、比較的バス関係の取り扱いが多いショップさんでは置いておられる事も多いので要チェックです。
先々週だったか市内のショップさんをあちこちハシゴしてたんですけど置いておられるショップさんも意外と多かったですね。
因みにパゴスでも若干在庫の残っているストレートテールタイプの「フラッシュJ」も良いシゴトしてくれます♪

狙い通りのグッドサイズを捕獲する事が出来、すっかり「余は満足ぢゃ♪」状態のワタシ。
そんな状態でありながらもアコウが潜むであろうエリアの絞り込みは着々と確実に進行しておりまする。
そしてまたしても明確なバイト!!
・・・でも、その後のズシーンとくる重量感は無し。
・・・でも、アコウ特有のファイト。
20
ミニアコウさん

ヒットワームは「モリックス・RAシャッド3インチ」
ra_shad3_1
・・・フラッシュJシリーズ品薄の現在、その存在感が更に際だってきております!!
カラーについてはホワイト系がイチオシでしたが最近は「セドゥチェンテ」をはじめとした小魚っぽいカラーが良いような気がしてきております。

このミニアコウさんは足元に見えるブレイクの際でのバイト。
「足元にいるサイズは小さいのかも・・・」と再びフルキャストによるロングレンジ攻略を再開。

「これが正解!!」

再び「ドンっ!」と重厚なバイト!!
「潜水艦」のような抵抗をするエモノに対してパワーリフティングで対抗。
何度か海底のシモリにスタックするもののテンションを緩めるとエモノ自体が動いてオートマチックにスタック解消。
この時はシモリがやや多いライン(線)を通していたせいもあり何度かスタックしましたがその都度テンションを緩め「エモノに」外してもらっております♪
そして足元きてようやく浮かび上がりブチ抜いてフィニッシュ。
19
さっきより少し小さい・・・でもメッチャ嬉しい・・・♪

18
最初の40アップはフラッシュJシャッド3インチの「ワカサギシルバー」、今度は「コサンアユ」
自身が鉄板と思ってるカラー「ホワイト系」の入手が困難になっている現在、脇役カラー達を見直す良い機会が生まれております。

残り時間を全てここに費やすか?それとも他のエリアも良い条件になっていると仮定して移動するか?
少しだけ思案した結果、移動を決意。
昼過ぎから天候が悪くなる予報。
それまでに気になるエリアをもう一つ二つチェックしてやろうという魂胆です。
15
・・・既にグッドサイズを2本獲ってるので他でホゲても精神ダメージは皆無でござる♪
「一応」だとしても狙って獲ってるという事実が嬉しさを更に引き立ててくれます!

地磯からの戻り道、荷物が増えたにも関わらず足取りは非常に軽やか(笑)
13
夏はセミの大合唱だった山道も風と木々の音が支配する世界に変貌。
セミの代わりに「アオバハゴロモ」が木の幹や草の茎にたくさん取りついておりました。

12
「キノコ系」もあちこちに生えておりましたが・・・
11
ワタシが見てわかるのは「キクラゲ」位のもの。
それ以外は恐ろしくて採る気にはなれませぬ・・・

10
秋を告げる彼岸花もあちこちで花を咲かさせておりまする。

8
次に入った地磯は今シーズンからチェックを開始したディープエリア。
まだアコウの捕獲は出来ておりませんが雰囲気は「いかにも」ってカンジの場所です。
雨がポツリポツリし始めましたが本降りまでは至らぬと判断。
それでも風と波が徐々に強くなり始めており「居るか居ないか?」を確認する為のショートゲームを展開。

んで・・・
9
居る事は分かりましたが可愛いサイズです♪
その雰囲気とは裏腹にその後はカサゴ氏を2匹追加したのみでひとしきり周囲をチェックした後に撤退。

気になるエリアは益田にもあり一気に益田入り。
・・・が、遠目にも分かる時化っぷりで地磯には出る事無く再び浜田方面へ・・・

「うどんの今田さん」でうどんといなりを食した後は浜田港内界隈のチェックに移行。
降水確率は相変わらずの高さですが雨は全然降っておりません。
浜田港内各所をチェックするも芳しくなく・・・大事なスリンヘッドを3個もロストしてしまうし・・・
7
キミにあげる魚が無い・・・

夕マズメまで粘る案もあったのですがグッドサイズ捕獲の余韻が残っている内に納竿しようと思い午後3時にゲームエンド。
最後は走り回っただけになっておりますが、ホクホクで帰路についたのは言うまでもありませんです♪

ここ最近の傾向としてはそのエリアにアコウがいる時の反応がとても早いように感じます。
居れば数投内にバイトしてくる・・・そんなカンジ。
それ故にワタシのような往生際の悪い人間でも素早く見切りをつける事が出来るのでとても助かっております。
「ここぞ!!」というエリアであれば粘るのも良いと思いますが食い気のあるアコウを足で稼ぐとゆー方法も是非是非お試しあれ♪
14
次回はどんなドラマが待っているのだろーか?

この日はそのまま実家に帰省。
翌日は県北の更に北部を中心にドライブ。
3
台風が中国地方に与えた影響は少なく、風はやや強いものの日曜日は良い天気でした。

5
「比和川」を見ながらのドライブです。

4
・・・ワタシがいつも山陰に行ってるので「山陰に住めばいいのに」と言われる事がありますが、当の本人は山のほうが良いと思っておりまする。
海のそばも良いとは思いますが何故か山の中のほうが落ち着くんですわ・・・

そのまま山越えをして「高野町」へ。
2
高野はリンゴが有名。
高野の街中にそのリンゴをふんだんに使ったアップルパイを作っておられるお店さんがあります。
「和・洋菓子 ふじのや」
アップルパイはリンゴ以外の素材にも徹底してこだわっており非常に美味です。
今回は買わずでしたがこう書いてる内にもの凄く食べたくなったので今度買いに行こ♪

そして「この先通行止め」の看板を横目に「高暮ダム」へ。
25
ひっそりとたたずむダム湖・・・
「いわくつきの話」もあり夜に通るのは絶対ムリやな・・・
24
ダムに沿って出来た狭く曲がりくねった道を通り最終的にダムサイトまで。
「なんだ通れるやん」と思ったらダムサイトのすぐ先が通行止めになっておりここでUターン。

23
高野は標高が高い地域だけにススキの穂も開きつつありましたが穂が完全に開くまではもう少しだけ時間が必要なカンジ。

1
紅葉もまだまだ先のハナシですがそれでも秋を彩る植物があちこちに・・・

・・・やっぱり山が良いなぁ・・・

話が脱線しておりますが日曜日はこんなカンジでまったりしておりました。

次回も当然のように山陰入りです。
「今のトコロ」天気は良いみたいだけど・・・
今回のアコウを上回るサイズを、それ以上に自身が納得出来るゲームを求めて山陰を徘徊したいと思います♪

さて、次はドコに行こうか???