山陰ショアロックフィッシュ紀行・序章「オリジナルシンカーテスト」(バンダナ釣行記)

 2014年4月29日

バンダナです。

今年も根魚を追い求めるバンダナブログシリーズ「山陰ショアロックフィッシュ紀行」のシーズンがやってきました。
メインターゲットは「アコウ(キジハタ)」
それ以外にも根魚と呼称されるエモノ達は全てがターゲットとなります。
昨シーズンはラスボス的存在である「クエ」の捕獲にも成功♪
それ以外にもランカークラスアコウの捕獲にも何度か成功しており充実したシーズンを過ごす事が出来ました。
95
今季もさらなる飛躍を求めて山陰を徘徊する事になります。
そして釣果だけでなく製品のプロモーションやテストにも力を入れてまいります。
それは「マグバイト・バサロ」であり、「フィッシュアロー・フラッシュJシリーズ」であり、「パゴス・オリジナルシンカー」でもあります。

今回はパゴスで開発中のオリジナルシンカーを携えての山陰入りです。
急ごしらえのプロトタイプにつき強度面に不安を抱えており、本格的な「山陰ショアロックフィッシュ紀行」はもう少し先。
今回のタイトルが「序章」なのはその為。
GW明け頃には「マグバイト・バサロ」の発売が開始されるとの事でしたのでその頃から本格的に動き始めようかと考えております。

出発は27日午前2時過ぎ。
少々早く出て朝マズメのメバルも狙ってしまおうとゆー魂胆でございます。

午前5時前に狙いの地磯にIN。
最近のワタクシ、メバルに関してはかつてないレベルでダメダメ。
ダメな状況であれば尚更時間を掛けて細かくチェックするのが妥当だとわかってはいるのですが・・・
今回も「短時間一発勝負」を挑んでおります。

海は無風状態で超ベタ凪。
久し振りにこんな穏やかな日本海を見たかもです♪
空は曇天でお月さんは非常に細っそい三日月状。
明かりの無い地磯は文字通りの「闇」でしたが、しばらくすると空が白み始めます。
そして目の前にあるシモリや潮目も分かるほどに・・・
そのシモリの際をトレースするように「ワンダー60(パゴスオリカラ・夜光砂ver)」をキャスト。
時折ストップモーションを入れながらスローにリーリング・・・

「ガツっ!!」

明確なバイトに反応してフッキング。
派手な抵抗はないものの重量感満点♪
「久し振りにやらかした?」とドキドキしながらブチ抜き!!
7
お前かい!!
静かな早朝の地磯で一人、苦笑いしていたのは言うまでもありませぬ。
86
手を変え品を変え、レンジを変えてもアタックしてくるのはカサゴ氏。
それはそれで楽しいのだけれども、やはりワタシはメバルに呪われてるのか?

そして世が完全に明け、場所移動する事に。
現在の山陰エリアは「春アオリ」を求めて多くのアングラーさんが押し寄せております。
今回は浜田~益田エリアにお邪魔してたんですが、そのエリア内で春アオリの実績があるポイントを移動がてらに数カ所チェック。

「うん、人だらけです♪」

パッと見でスルーしたので釣れてるのかまでは確認しておりませんが、情報によると意外と釣れてるみたい。
ただし、アングラー数が多いので一人あたまの取り分はどうしても少なくなってしまいますけど。

そして誰もいない地磯に入ります・・・
2
ココは低い地磯で少しでも荒れていれば入釣不可エリアなんですが、この日はご覧の通り。
そして随所に「ナブラ」が発生しております・・・

ナブラの正体は「ワカナ」
瀬戸内では「ヤズ」と呼称され、「ブリの幼魚」を指します。
各地でイワシなどのベイトが群れを成しており、ワカナはそれを追いかけてナブラを発生させております。

それを見ながらオリジナルシンカーをセット。
14
今回はオリジナルシンカーの本格的な実釣テストと今期導入予定候補の根魚ロッドをチェックするのが主目的。

シンカーに関してはいつ発売になっても大丈夫であると太鼓判を押しております。
それだけ強烈な自信を持っているのですが、その自信を更にゆるぎなきモノにする為にはとにかく釣るコト!!
・・・ですが、現在のプロトは強度面に不安アリ・・・
ラインアイは溶かした鉛を流し込む作業の際にセットしているのでまず問題はナシ。
しかし、他のパーツは全てドリルで穴を開けてエポキシ系接着剤つけて刺し込んでるだけだとゆー・・・
それ相応の強度は確保してある・・・ハズですがやっぱり不安。

なので今回はラフな使用を必要としない比較的「ユルいエリア」をチョイス。
過去に何度も入釣してますが、アコウ(キジハタ)は小型ばかりでカサゴ氏メイン。
比較的釣り人が少なく、動きをチェックする為のタイドプールもあちこちに点在しており、テストにはうってつけの場所です♪
45
始めは「釣れるかな?」と少し不安だったものの数投で不安は一蹴。
明確なバイトとフッキング後の重量感・・・いやはや楽し♪
サイズは小さめですが、今は十分です。
これから時間をかけて少しずつ贅沢になっていきます♪

3
今回は導入候補の根魚ロッドをライトショアジギ可能なロッドの2本を携行。
根魚ロッドについては一部(グリップ部分)に大きな不満があるもののトータルでは好感触を得ております。
不満な点については改造を施す事で解消できるので今期はこのロッドを使おうかと考えております。
そのロッドについては確実に自分のモノになってからご報告させて頂きます♪

キャスト範囲にも度々ナブラが発生しており、その都度ジグをキャストしておりますがチェイスするだけで中々ヒットしない・・・
昨年も同様の状況に遭遇しており、その時は「ミノーの超高速巻き」が唯一の連発パターンでした。
その時(
http://pagos.jp/?p=63294)はたまたま試した結果だったのですが、目からウロコモノでしたね♪
ミノーはシーバスに使用する10~15cmクラス(タイドミノーとか)のシンキングタイプ。
捕食しているベイトの際は数センチクラスのイワシ系でしたがリアクションで喰わせる為にルアーのサイズはあまり関係なかったのかもです。
問題はアクション。
着水と同時にミノーがバランスを崩す程の超早巻きを行ない、バランスを崩したミノーが水面に出た瞬間にワカナがバイト。
ジグには反応するもののどうやっても喰わなかったワカナを喰わせてしまう必殺パターンでした。
「今回は持ってきてないけど」

何とかジグで1本だけワカナを確保して再び場所移動。
近隣のこれまた地磯でございます。

数投ごとに、魚が釣れる度にシンカーの具合をチェックしておりましたが全く問題がないので強度面にも自信が出てきました♪
そこで「良型アコウも少し期待できるエリア」に入ってみようかと思いまして・・・
13
この日はドコに行っても「凪」、そしてドコに行っても「ナブラ」
ジグでは分が悪いと分かっていながらもナブラが近づいてくるとジグロッドを片手にソワソワしてしまう自分がおります(爆)

1
ココがこの日最後のポイントになったのですが、予想通りの良型カサゴ氏がお出迎え♪

16
ワームはワタシのフェイバリットであり、新色追加でますます楽しみになった
【フィッシュアロー】フラッシュJシリーズ
flash_j_sw3_1flash_j1flashj_shad1
flash_j_split1flash_j_huddle4
実店舗もネットショップも現在は欠品が目立っておりますが近日中に補充を行ないますので再入荷の際はヨロシクです♪
マイブームは「フラッシュJスプリット」で特に4インチがオススメ!!
カラーは2色のみに絞っておりますが、アコウに使えるカラーを作って頂けないか交渉するつもりです。

(ナブラを待ちつつ)移動しない釣りを展開してるので「根」からの反応は時間と共に乏しくなっていきます。
そんな時には「お助けワーム」に少しだけ力を借ります♪
15
【エコギアアクア】スイムシュリンプ
それ以外には
【バークレイ】ガルプSW ダブルウェーブも活躍!!
swim_shrimp4_4doublewave3_1
ニオイ味付きの威力を久しぶりに体感。
・・・ですが、小型サイズも強烈に誘引、バイトに持ち込んでしまうので「あえて使用しない」という状況が今期も多々ありそうです。

根魚は抜いて(釣って)しまうと次の個体が入るまでに非常に時間のかかる種類。
無用な確保は出来る限り控えたいと思います。
・・・伝え広めていく立場ながらも魚体の枯渇をも心配している結構複雑な立場でございます。

今回のゲームは正午過ぎに終了。
夜が明けると天気は一気によくなり太陽さん燦々。
日焼け止めの準備をすっかり忘れており、現在腕と顔、首筋が赤くなってヒリヒリしております。
これからのデイゲームは日焼け止め必須です!!

最後の最後で根掛かりしてプロトをロストしてしまったのものの無くしたのはこの1個だけ。
根掛かりにくさはこれまで使い続けてきた「ダミキジャパン・スリンヘッド」に負けず劣らずでした!!


最大の特徴であるレール状のフックアイは「フリーポジショニングシステム」と命名。
そしてその頭文字を取って 「FPS」と呼称いたします。
軽く説明するとFPSには以下の特徴があります。

【キャスト時】
25
ワームが進行方向とは逆に移動するため空気抵抗が少なくなり飛距離が安定!
ワームの形状によってはワームが飛行中に回転してしまい飛距離が落ちる場合がありますが、その問題もかなり解消する事が出来ました。

【スイミング時】
26
レール底部に固定状態となりスイミングが安定!
ラインに角度が着きやすいディープレンジやボートからのゲームでも同様のポジションとなります。
それは原点である「インチク」のスイミング姿勢をイメージ。

【フォール時】
27
レールの頂点にフックが移動、各ブレードに干渉しにくくなりそれぞれの能力を最大限に発揮!
ボトム着底直後はワームが垂直立ち、それから倒れる際にバイト多発!
フックの重さにも勝てるレベルの浮力を持つワームならば水中垂直立ちも可能!!

・・・ううむ、説明が軽い・・・

深く説明すると長くなる事必至。
詳細は近日中に別ブログでご説明させて頂きます♪


現時点ではプロトであり、製品版は形状が若干変わる可能性もあります。
それ以外はサイズごとの微調整を施すのみです。
22
どうぞお楽しみに・・・♪

さて、釣りは終了。
移動中にアイスを食べただけでお腹すきまくり。
昼食は三隅から山越えして弥栄の「陽気な狩人さん」でうどんを食すつもり。

天気が良く窓を開けて車を走らせると非常に快適♪
ルンルン気分で国道9号線を走っていると視線の片隅に白い物体が・・・

「絶対キノコや!それも結構デカい!!」

すぐ先に駐停車休憩スペースがあるのでそこでUターンして発見ポイントへ。
車を降りてみてみると法面に白くて大きいキノコが多数・・・
19 
見た目は非常に美味しそう・・・
それにしてもデカい・・・
幼菌は真ん丸ですが、デカくなると傘が大きく開いて迫力ありますわ・・・

12
ケータイよりデカくてとてもしっかりしたボディ。

最大級は・・・
920 
頭に乗せられる(爆)
正体は不明ながら「食べられそう♪」と思い、ついついクセでニオイを嗅いでみたトコロ・・・
「食欲完全消失」
・・・何と形容したらいいのか・・・キノコっぽいニオイをイメージしてたので完全に裏切られましたわ。
近いのは「カブトムシ系のニオイ(爆)」
カブトやクワガワを飼ったコトのある方なら絶対に理解して頂ける「あのニオイ」が一番近いカンジ。

最終的に収穫は見送り。
幼菌(キノコの子供)もたくさんあったので急いで採る必要は無いでしょう♪
10
取り敢えず正体を確かめてから、食べれるなら後日収穫です。
少しだけ後ろ髪を引かれる思いで弥栄入りします。

「陽気な狩人さん」では定番の肉うどんを食し、店内の本を読み、眠くなったので外の椅子にもたれて昼寝。
建物の間を抜ける風が心地よく一瞬で落ちておりました。

目が覚めてからはスイーツ♪
17
とうきび団子と酵素ジュース。
団子の材料は全て弥栄産。
とうきびの控えめな甘さと団子の歯触りとのどごしがナイス♪
酵素ジュースは今回イチゴを発酵させたものでタイミングによっては別の果物になる場合も。
お漬物は口直しです♪

うどん食って本読んで昼寝してスイーツ食って・・・
何気に贅沢な時間を過ごしております♪
18
やっぱり田舎はいいなあ・・・

すっかり長居させて頂き、午後5時ごろにやっとこさ帰路につきます。
・・・が、まっすぐ帰らないのがワタシの性。
道中で再び道をそれてタラの芽とコゴミを少々確保して午後8時ごろに広島に着。

釣ったワカナは照り焼きに、タラとコゴミは天ぷらに。
(カサゴ氏はオールリリースしておりまする)
帰ってからもなんか良いカンジです♪

そして風呂に入って気持ちよく就寝。
翌日はアチコチ筋肉痛ですけど(笑)
根魚ゲームは足で釣る釣りでもありますので徐々に体も慣らしていかなければいけませぬ。

なにはともあれ、丸一日もしっかり遊ばせて頂きました。
また来週、山陰へ・・・

さて、次はドコに行こうか???