山陰ショアロックフィッシュ紀行2014・其の6「ゲンゴロウ池」(バンダナ釣行記)
バンダナです。
ネタが古くなってしまいましたが・・・
6月29日(日)に山陰入りしておりました。
前日の天気予報では海況は良好。
最近は島根半島への釣行がメインとなっておりますが、今回は久しぶりに浜田~三隅方面に行ってみようかと。
少々まったりとした出発で午前5時半頃に狙いのポイントに通じる駐車スペースにIN。
・・・なんだか人が多いんですケド・・・
最近は山陰各地の磯で梅雨グレやイサキなどが良く釣れているようでこの場所も例外なくグレやイサキ狙いであろう磯師の方々が集結。
隣で釣りを展開する状況はこれまでも多々あったのですが、今回は密度が高過ぎやな・・・
そう判断して移動を決意。
・・・さてドコにいくべーか?
他のエリアに行く事になろーとは考えてもおらずいきなり路頭に迷っております(爆)
思考しつつ車を走らせてると三隅の「とある河川」の河口付近に。
そこで「フラットフィッシュやってみるか」と急に思い立ち、早速IN。
ココは昔、フラットフィッシュに情熱を燃やしていた時に良く通った場所。
その当時の自己記録ヒラメ(確か53センチ)を捕獲した思い出深いエリアでもあります。
せっせと準備して河口から伸びる波止に立つと・・・
「全体的にメッチャ浅くなってる・・・」
フラットフィッシュは水深が浅くとも釣れる場合が多々あるのですが、水深や流れの変化に富んだ方が良い場合が多いっす。
それが全体的に「のっぺり」としたカンジになっており「釣れそう感」は皆無・・・
魚っ気がないのにナゼか目の前にやや大きめのサメ(1.2メートルくらい)がいて行ったり来たりしてます。
「いちおう」バサロ+ワーム目の前でスイムさせてみましたが喰らい付くハズもなく、かといって逃げるワケでもなく。
サメを見つつ扇状にキャストを繰り返して音沙汰のない事を確認してからまた移動を開始。
・・・さてドコにいくべーか?
思考しつつ今度は根魚を狙うべく地磯に続く駐車スペースにIN。
ココは今度発売される「ルアーマガジンソルト9月号」でポイント紹介の原稿依頼を受け、紹介させて頂く事にしたロックフィッシュエリア。
ロックフィッシュに関して、めったにポイント公開を行なわないのですが今回は特別にエリア公開に踏み切らせて頂いております。
でもそれは「捨てエリア」ではなく、これまでに納得の結果と実績を得ているエリアです♪
私のアイナメ自己記録を捕獲したエリアでもありますのでご興味のある方はルアマガソルト9月号を買って・見て・行ってみて下さい♪
駐車スペースには車が4台。
ココから釣り場を見る事は出来ませんがエリアはかなり広大であり、釣りは十分に可能だと判断し入釣。
下って渡って登って歩く・・・の後に目的のエリアにIN。
・・・あれ、なんか波が高いんですけど・・・
予想よりも海況は荒々しいカンジ。
釣りが出来ないレベルではないので取り敢えずキャストするものの確実に荒れてきてる・・・
フラットを狙った河口エリアでは穏やかな海面を見ていたのに・・・
あれよあれよとゆー間にヒラスズキでも狙ったほうがいいのでは?と思わせるような状況となり・・・
急激な海況変化、特に海況悪化の場合、ロックフィッシュは超高確率で超悪い方向に向かいます。
そんな中でミニマムアコウさんゲッツ♪
しかし、この1匹で納竿を決意。
それは荒れ方と今回のエリアから「ゲームを展開するエリアは皆無に等しい」と判断した為っす。
予報と予想を超える荒天っぷりに肩を落としつつスゴスゴと撤退です。
・・・その帰り道「ゲンゴロウ池」を発見!!
なんてことはない地磯に良くある「水たまり」なんですが、メッチャたくさんゲンゴロウがいるではないですか♪
ざっと見ても20~30匹は水中を泳ぎ、時折水面に出て空気を確保しております。
ゲンゴロウの種類を確かめようと捕獲に乗り出すも人の気配はしっかり関知してるよーで立ち位置とは反対側に移動してワサワサ・・・
こうなるとこっちも引くワケにはいきません!!
「絶対獲ったる!!」と・・・池を数周・・・(爆)
コイツら、かなり手強い・・・
悪戦苦闘の末、やっとこさ1匹ゲット♪
豆粒のような小さなゲンゴロウ。
「獲ったからどうなのか?」と言われればそれまでですが、虫スキーとしては獲らずにおられない&正体を確かめずにおられないワケでして・・・(笑)
帰ってから調べたら「ハイイロゲンゴロウ」である事が判明。
釣りは荒天に阻まれた感が満載ですが、「ゲンゴロウ池」の発見で相殺です(爆)
過去には「ギンヤンマのヤゴ池」も別エリアで発見しており、地磯に点在するミニマム池を観察するのもオツなものです♪
特に虫スキーの方はご留意下さいまし。
「ゲンゴロウ池」から車に戻った時点でまだ午前9時半・・・
でも既に釣りをする気ナシ。
お腹もちょうど良いカンジで減っております。
そして現在三隅方面・・・
そこで三隅川を少し遡ってから今度は東に山越えして「弥栄町」へ。
久し振りに「陽気な狩人さん」に立ち寄ってうどんを食します♪
「陽気な狩人さん」では大将の奥さんが作っておられる「弥栄どぶろく・里山桜」や大将が採った天然のハチミツなどお土産も売っております♪
基本的に「弥栄産」「天然モノ」にこだわっておられますので食品添加物や産地を気にされる方も安心してお買物出来ます!!
うどんに関しては浜田市内で「うどんの今田」をやっておられた頃と全く味は変わりません。
これから暑い時期には冷たいうどんがオススメっすね♪
今回はおろし冷やうどんをすすります。
・・・と、その前に大将が獲ったイノシシの肉を使った「イノシシカレー」を頂きました。
非常に美味しく、うどん以外の別メニューとして定番化しても良いレベル。
この日はお店でイベントがあったようでたくさんのお客さんが来店。
イノシシカレーもそのイベント用に作られたよーです。
いつものようにまったりとした時間を過ごさせて頂き、昼前に帰路につきます。
帰り道には「周布川ダム」の沿いを走るのですが、ダムサイト前にある橋の上からの眺めが超お気に入り!!
因みにかなり高い橋なので高所恐怖症の方は足がすくんでしまうかも・・・
目の前の山々の緑一色に吸い込まれそうな感覚がなんとも言えず、いつも立ち止まって山々を眺めてしまいます。
・・・橋の真ん中でボーっとしてる・・・他の人が見たら「飛び降りるんちゃうか?」と思われるかもですが(爆)
帰りはひたすら国道186号線を走って加計の「鯛焼き屋・よしおさん」で鯛焼きを購入。
頬張りながら帰広です。
昼過ぎに帰広してしまったので空いた時間で超久しぶりに車内の徹底掃除&片付け。
めったにやらないその行動は天候を更に悪化させてしまったとゆー・・・
天候悪化は予定していた某誌根魚取材の日程をも直撃、取材はキャンセルになってしまいました(涙)
「そのかわり、取材予定日の1日をマグバイトさんとの釣行に当て、非常に良いカンジの釣果を得ておりますが♪」
その模様はまた後ほど。
いつも以上に取り留めのないブログになってしまいましたが29日はこんなカンジで過ごさせて頂きました♪
あー楽しかった♪
さて、次回ブログは「6月24日」のコトでも・・・