山陰ロックフィッシュ紀行 其ノ1(バンダナ釣行記)

 2011年6月20日

バンダナです。

ようやくエンジンがかかり始めてきました。
未だにメバルに未練を感じつつも次なるゲームへの移行を開始しております。

初夏から夏、秋に向けての山陰ゲームはロックフィッシュを中心に他のターゲット・ステージをやっていこうかと思っておりまする。
・・・わざわざ宣言しなくとも・・・ですが、自身のテンションを上げる為にやってるのだと解釈しおくんなまし。

本題・・・に入る前に少し寄道を・・・

梅雨が明けたらハイシーズン突入です!!
14 
テナガエビ

様子見で「テナガーハンティング」に行ってみたトコロ・・・
そこそこ捕獲する事が出来ました♪
9 
写真真ん中あたりに・・・

10 
手が長いのは♂
若いオスやメスはさほど手が長くありませんです。

11 
青い固体、黒い個体が混在しておりましたが青い個体は脱皮したての個体。
カラをバリバリ食べたい方は黒い個体を狙って・・・

12
いかつい顔ですが、愛らしくもあります♪

13 
見たら超興奮するような大型が潜むエリアですが、今回はサイズ振るわず・・・
「シーズン的にはもう少し後やな・・・」と感じておりまする。
因みに1cmあるなしの小エビ(テナガーの幼体やその他のエビ類)がかつてないほど沢山おり今後も調査継続です♪

1
写真撮り目的で見栄えの良いサイズを選んでハンティングしておりましたが食べる目的なら体長(手を含まず)5cm位の小型サイズが食べやすいです。
また、この時期の夜はまだ肌寒い時が多く水温も低め。
夕涼みがてらに・・・といったシチュではありませんので梅雨が明けるまで待ったほうが良いかもです。

パゴスではテナガーハンティング用の網の取り扱いをもう少ししたら再開いたします♪
取り扱いメーカーが減少の一途を辿っている昨今ではありますが良い網を厳選してお届けいたします!!
乞うご期待です♪

さてココからが本題ッス。

瀬戸内で狙う方が激増中の「アコウ」
山陰でも釣れるのですがどうも未知の部分が多過ぎる・・・

山陰エリアではちょっとでも沖に出たらサイズ・数ともに急上昇するのに何故ショアからはこうも確立が良くないのか?
少し考えたらある程度の答えが出てくるワケですがその答えに見合うポイントがワタシの引き出しにはあまり無いワケで・・・
それでも新地開拓・新たな狙い方の確立など楽しみな点もいろいろとあります♪

・・・ということで今シーズンは山陰エリアに的を絞ってのロックフィッシュゲームを展開する事にしました。
とりあえずサイズはおいといて「釣れた」から「狙って獲った」に進歩出来れば・・・と思っておりまする。

そして前々から気になっていたエリアでのゲームを敢行。
前日に平気でひっくり返る天気予報に翻弄されながらも山陰へ・・・

そして目的のエリアへ。
そこから地磯への長道のり、草が生い茂り行く手を阻む・・・
そしてワタシの天敵の痕跡も・・・
4
「いの食痕」

暗いうちから昼頃まで・・・と考えておりますが、(怖いので)今回は夜が完全に明けた時点で入山。
雨でズルズル&ぬかるむ山道とクモの巣にも翻弄されつつポイントIN。

メバルでは何度も足を運んでそれなりの釣果にも恵まれたエリア。
せっせと準備をしてキャスト開始。

ボトムの状態を感じつつ魚からのシグナルを待つ・・・

潮目が目の前に出来始めた頃からバイトが出始める・・・
7
予想通り「カサゴ」なんですけどね♪

飽きない程度にバイトがあるものの全てカサゴ。
それも小さい・・・

心配していたフグやベラの猛攻には遭いませんでしたがこのエリアもちょっとハズレっぽい感じがしてきた・・・
それでも何かしらの魅力も未だ感じておりもう少しだけチェックを継続するつもり。

んで「コレ」釣れまっせ♪
baby_caleo1
「モリックス 3”ベビーカレオ」
>> http://item.rakuten.co.jp/pagos/10002936/

「ロックフィッシュ=アピール力の強いクローワーム」と考える方が多いですがワタシはちょっと抑え目なアピールがお好き。
その好みにジャストフィットしたのがベビーカレオ。
サイズも丁度良くマテリアルも硬めでズレにくい&壊れにくい。
 6
今回は実に色々なワームを持ち込んでキャスト。
そのいずれもでヒット&キャッチを実現できたのではありますがそのフォルムがとても気に入っており今後も愛用させて頂きます♪

本命捕獲&サイズアップを目論んでウロウロするも芳しくない状況。
そんなワタシの目の前に発生したのはナブラ。
15 
カメラを構えた時には既に収束気味でしたが中々に大きいナブラでございました。

潮目に沿うような感じで近づいて来た時には活性急上昇。
ベイトタックル&ワームしか持ってないのに・・・
結局手持ちのタックルによるキャストで届く範囲には入ってこずでしたがショアジギタックルなら届きそう・・・

「あの険しい道のりをもう1タックル増やして歩こうとゆー気はさらさらありませんが」

結局カサゴ君と戯れただけで正午前にゲームセット。
岩を上り下りしてズルズルの山道を通り汗だくになりながら車まで帰還。
5
また来てやる・・・

帰りはノンビリと通った事の無い道を選びながら帰りました。
ガンガンに伸びきったタラの木の位置をチェックしながら・・・♪

山は緑一色。
その中にひときわ目立つ白い葉っぱ。
16 
今時期ならばその辺の山でも見ることが出来ますね。
近くの民家にネコがいない限り・・・

2 
この葉っぱは「マタタビ」の葉っぱ。
花の変わりに葉が白くなるコトで虫にアピールするらしいです。

尚、葉っぱも枝も「ネコ大好き」
なのでネコが近くにいると生えません・・・つか速攻で抜かれてしまうので生えられませんです。

かなり上流まで来たのでそっと覗いたら渓流魚が・・・
3
・・・なーんて思いつつ覗いたもののドロバエばかり・・・

ドロバエで話が通じるかと思っておりましたが意外と通じないのね・・・
正式名称は「アブラハヤ」です。

そんなこんなで正午納竿にも関わらず広島に戻ったのが夕方・・・

今回もよく遊ばせてもらいました♪

今回は虫対策せずとも何ら問題はありませんでしたが地磯に点在する水溜りにはボウフラの姿が・・・
これからのシーズンは「暑さ対策」「紫外線対策」「虫対策」が必須項目となりますです。
17 
「ラッシュガード」早く再販されないかなー・・・
(再販までもうしばしお待ち頂く事となりますが今現在、僅かながら在庫あります!!)
>> http://item.rakuten.co.jp/pagos/10001147/

さて次はいつ行こうか???