「それゆけアジング」さんにん・さんいん釣行編(バンダナ釣行記)

 2013年12月3日

バンダナです。

11月30日に山陰入りしておりました。

今回はお客様の「Y岡さん」と浜田在住でティクトのモニターをされている「悠翔さんとの釣行でございます。
狙いは「アジ」

釣行前の数日間、山陰は荒れ模様でした。
荒れる前(約1週間前)はアジがぼちぼち好調だったものの荒天後の状況は不明・・・
荒天後とはいえ、まだまだウネリが残っており、気温・表水温も一気に下がってる状況。
一抹の不安がよぎるものの中々タイミングの合わないお二方との釣行ですので「釣れなくとも楽しめるだろー」とポジティブシンキング。

30日昼過ぎに広島を出発し一路浜田市内へ。
待ち合わせ場所に行く前に・・・
8
この日が最後の営業日だった「うどんの今田さん」へ・・・
前日も非常にお客さんが多かったらしく、「もしかして食べれんかも・・・」と思ってました。
・・・が、丁度「お客さんの波の間」に入店でき、首尾よく最後のうどんを食する事が出来ております♪
それでも店内はにぎわっており、大将とはあまり話が出来ませんでしたが、今後は弥栄のお店でのんびりと話が出来そうです♪
また、大将に「アジメバタックル」を購入して頂きましたので近い内に一緒に釣りに行く段取りとなっております♪

なにはともあれ大将、32年間本当にお疲れ様でした。
後片付けが済んで一息つかれたタイミングで遊びに行かせて頂きます♪

お腹を満たした後は集合場所に直行。
一足先に到着して準備をしてるとお二方到着。
いよいよ釣り開始です♪

お二方共に初めての場所でしたので明るい内からポイントINして場所の概要などを目視で確認してもらいます。
・・・それにしても風つえー・・・
西南西の強風は海面に小波をたて、ラインをさらってゆきます。
「1週間ほど前」は明るい内からでもアジがバンバン釣れていたらしいのですが、この日は反応が皆無。

表層をチェックするワタシと対照的に悠翔さんは4.5gジグヘッドでボトムをチェック。
その悠翔さんの竿が大きく曲がります!!
11
ファーストアジは中々のグッドサイズ♪
12
ティクトのモニターとしての責務を果たすべく「ティクト・スパイラルクロー」を投入しての捕獲劇。
spiral_craw1
・・・正直なハナシ、スパイラルクローのようなグラブ系はメバルやカサゴ狙いのものだと「決めつけて」おりました。
しかし、この日は各エリアでスパイラルクローが良型アジを連れてくるのを目の当たりに・・・
先入観でモノを見てはいけない事を再認識させられておりまする。

それから3人が思い思いのリグ・ワームで探りを入れてると沖合がなんだかザワついてる・・・
よーく見てみると「サゴシナブラ」ですわ・・・
ナニかを追っているようで小さなナブラがあっちにポロッと、こっちにポロッと発生。
・・・その内ナブラの規模とタイミングが激しくなってきた・・・
そして我々の方に近づいてきてる・・・

アジメバタックルしか持ってきてない我々でしたが、Y岡さんが唯一「ブリーデン・メタルマル」等のメタル系を複数個持っておられましたのでワタシもメタルマルを一つ拝借。
ナブラに直撃させると一撃でヒット!!
サイズは50チョイのサゴシさんですが、アジメバ用細PEにロッドは「ブリーデン・グラマーロックフィッシュGRF-TR85PEスペシャル」なので非常に楽しめます♪
車の中にタモを置いてきてしまってたので最後はブチ抜きランディングしかないのですが、余裕で抜き上げ♪
・・・で2匹釣った所でワタシがメタルマルをロストしてしまうとゆー・・・


サゴシは刃モノ(歯が鋭い)ですので「サゴシ+ロスト=ラインブレイクか?」と思われるかもですが、メタルマルはこういった刃モノに非常に強いルアーでございます。
その理由はそのカタチとフックの位置、テールブレードの存在にあります。
10
ブレードのお陰でテールフックにバイトする確率が格段に高く、歯によるラインカットは皆無に等しいっす。
また、カマスを狙ってる方は良くお分かりでしょうが、ジグヘッド+ワームで狙うよりもプラグ単体の方がラインブレイク率が極端に下がります。
それはラインとフックの距離が離れている為。
どんなに歯が鋭くてもラインに当たりさえしなければカットされる事はありませぬ。
ただし、イレギュラーなアクションをさせるとラインを咬む可能性が高くなりますので刃モノが相手の場合は単調なアクションで誘って下さいませ。
(タダ巻き&テンションフォールまでがベストです♪)
いまだに入手が困難であり、購入されたもののロストを恐れてキャスト出来ない方が多いと聞きますが非常にもったいないハナシ。
刃モノにはホントに強いルアーですのでガンガンお使い下さいませ♪

・・・メタルマルに関しましては徐々に需要と供給のバランスが改善されつつあるように感じております。
metalmaru_4
ワタシが店長をさせて頂いております「パゴスネットショップ」でも「忘れた頃に」しれっと在庫補充しておりますので随時チェックをお願い致します♪
(事前の告知や個別のご連絡は一切行っておりませんのでご了承ください。また購入制限も継続させて頂いております)


メタルマルをセットしてたのは「ヤリエ・スナップリング」
snapring530
ややラフなファイトとブチ抜き2連発でスナップリングが微妙に開いていたようです・・・
目の前のナブラに心奪われてチェックをしなかったばかりに・・・キャストの際にメタルマルがスナップから脱落して海にポチャン・・・
Y岡さん、すみませんでした・・・(後日ワタシの手持ちで返却させて頂きました♪)

スナップリングはメバルゲームの際にはバンダナ的オススメ商品なんですが、シーバスや今回のサゴシ等の比較的大きなエモノがヒットした際、ラフなファイトが続いた際はチェックしてから再キャストするのが基本。
それを怠ったばかりに今回の「海ポチャ事件」が発生しております。
スナップリングをお使いの方はご注意あれ・・・

陽が沈み、周囲が闇に飲み込まれると共にサゴシは撤収。
いよいよアジが本格化・・・と思いきやメチャクチャ渋い・・・

夕マヅメに悠翔さんがボトムワインドで良型を捕獲された際は「いよいよ来たか?」と期待したのですが・・・
表層チェックも超がつくほどの単発で、尚且つサイズも予想より小さめ。
風は相変わらずピューピューで3人とも大苦戦を強いられます。

そして前半戦終了。
6
ワタシはアジ「3ぴき」とサゴシ「2ぴき」
Y岡さん&悠翔さん&ワタシの釣果を合わせてもアジ10ぴき超だったとゆー・・・(滝汗)

予定ではココで十分すぎるお土産を確保してホクホクのまま次のポイントへ・・・でしたが残念無念。
ただし、お二方共に初めての場所でしたので厳しいなりにも「楽しかった」と言って頂けたのでありがたかったです♪

尚、夕マズメにチョロっとメバルチェックも行なってみたのですが全くのノーカンジでした・・・(涙)
因みにサゴシは小さな「カタクチイワシ」を追っていた模様。
5
このカタクチをサゴシではなくアジが追っていたのであれば素晴らしい結果になってたと思うのですが、現実は中々に厳しす・・・

前半戦が終了し、移動する事となったのですが磯や外洋に面した港は波の影響が強いと判断。
浜田港内でのゲームをする流れとなり浜田市内に再び移動します。
その前に・・・
9

周布のローソン(浜田日脚店)で腹ごしらえ♪
24時間いつでも食べれるのでこれからメバルシーズンが本格化するにつれ、お世話になる機会が増えそうです。

そして浜田港内の外灯下でのゲームを展開。
湾奥外灯下のエリアは単独釣行の際にはあまり立ち寄らない場所ですが、悠翔さんの案内で今回入っております。
んで、単発ながらアジが釣れております。
・・・さっきのポイントよりも良いよーな気がする・・・

足元の明暗部にはシーバスがウロウロしており、時折水面直下の小さなベイトらしきものを捕食しております。
フロロ2lbタックルでしたが足場が良いので時間を掛ければ獲れると判断、「モンスーン・BBイール(テールカットチューン)」をキャストするといきなりのバイト!!
bb_eel1
タモは車の中でしたので悠翔さんにロッドを預け(爆)車までダッシュ。
・・・が、戻る途中で「切れました」との声が・・・残念。

アジはぽつらぽつらとヒット。
そんな中、ワタシは・・・
4
「アミモンくん」捕獲!!
・・・正式名称は「アミモンガラ」で基本的に暖流系のお魚。
俗にいう死滅回遊魚でこの時も水面をヨタヨタしておりました。
見た目が毒々しいですが毒はなく、食べてもそこそこ美味しいらしいのですが・・・食べる気はしませぬ。
初めて見る魚でしたので、ひとしきり「いじくりまわした」後にリリース。

その後、悠翔さんが少し離れた外灯下の調査に向かわれ、すぐに「入れ食い」の入電アリ♪

我々も直ぐに移動して隣に入らせてもらったらアジ連発♪
3
サイズも結構良いカンジ♪

尚、Y岡さんはここで戦線離脱しておられます。
Y岡さんお疲れ様でした!!
お土産に野菜を沢山頂き本当にありがとうございます♪
また機会がありましたらご一緒させて下さい。

悠翔さんと二人になり互いにアジを捕獲していくものの時間の経過と共に群れが移動したのか釣況悪化。
2
それでも手を変え品を変え・・・でアジを捕獲してゆきます。
レインさん新色の「グロースポットカラー」が結構いい仕事してくれました♪
ajicaro_gs1

反応がほぼ皆無となってからも往生際悪く(爆)キャストを繰り返します。
・・・が、午前3時を超えた時点で二人ともギブアップ。
お互いにお土産になるだけの数は確保出来ましたのでココで納竿する事に。

悠翔さん、今回は本当にお疲れ様でした。
また機会がありましたらご一緒させて下さい♪
・・・で、浜田近郊のチェックを引き続きお願い致します(爆)

その後、朝マズメメバルをチェックすべく進路を東に走らせたものの・・・
温泉津を超えた頃、睡魔に耐え切れなくなり仮眠。
気が付いたら夜が明けてたとゆー・・・

この日はこのまま山を越えて実家にIN。
1
のんびりと江の川沿いを遡っての実家帰省です。
7
アジもサゴシも実家のお土産となっております。

今回、釣りをした場所の全てが足場が良く、また外灯エリアも多数あり、尚且つシーバスもうろついてる・・・とゆーコトは・・・
ファイブコア・安部さんとの「月一定例釣行」はこの辺りをチェックしてみるが良さそうですわ♪
定例釣行は12月第二週の予定なのでアジとシーバスが居なくならない事を祈りつつその時を迎えたいと思います。

「山陰メバル」に関しては釣友である「セトコージさん改めキジ太郎さん」が今季初のメバルを捕獲したり、その他にも釣れた情報を耳にしております。
その反面、ワタシのように「完全ホゲ」を喰らう方も続出してる状況です。
プレシーズン故にパターン等が安定していないせいもありますが徐々に良くなっていくので今がダメでもあきらめずに釣行を重ねて下さいませ♪

パゴス実店舗でお問い合わせの多い「ヒラセイゴ」ですが、やや荒れた状況下ではかなりの高確率で狙う事が可能です。
しかしながら、港湾部よりもテトラ帯や磯チックな場所でのゲームがメインとなりますので足回りの装備等の安全面には十分お気を付け下さい!!
こちらもハイシーズンにはまだ遠い状況であり、プラッギングよりもワームで狙うほうが圧倒的に良いコトも多々あります。
プラッギングにこだわるのであればそれも良しですが、確実に獲りたいとお考えの方はワームも忍ばせておいて下さい。
(モンスーン・BBイールのテールカットモデルや、エコギア・グラスミノーSS等のマイクロワームが威力を発揮する場面が結構多いです♪)

ワタシの脳内にはいまだに「アコウ(キジハタ)」が住みついております・・・
場所によっては冬季でもそれ相応に狙えそうな「気がする」のでシンカーのテストを兼ねた釣行を今後も続けてみようかと考えております。
因みに「マグバイトさん」のアコウ用シンカーはほぼ完成の域に達しておりますのでお楽しみに!!
パゴスのオリジナルシンカーは一進一退状態となっておりますが来季までにな何とか・・・!!!!

いずれにせよこれからも山陰エリアは色々と楽しめること間違い無しです!!
防寒対策と安全対策をしっかりと施して良い釣りをして下さい♪

さて次回は・・・何を狙おうか???