こんにちは!エース池内です!
「Windy」で風予報をチェックする毎日…
カヤックで狙う青物が楽しすぎて凪の日をまだかまだかと心待ちにしておりました。
近場のポイントが凪予報だったので行ってきました!
カヤックを出して直ぐに海面に単発ボイル発生!
キャスト後すぐに表層を高速巻きしているとなんと一投目でヒット!
沖合に引っ張られながらキャッチしたのはグッドコンディションのハマチでした!
出艇して直ぐのヒットだったので魚をクーラーに入れる為に一旦上陸しました。
沖田先輩がテントの廃材で作ってくれたカヤックフラッグが中々使いやすくて良い感じです!
態勢を整えて再出艇!
前回の釣行で反応が良かったポイントを目指してパドリング。
秋晴れの穏やかな瀬戸内海でカヤックを漕いでいるだけでも気持ちいです♪
目当てのポイント付近に良い潮目発見!
ジャックアイTGの30g グリキンのブレードチューンをキャスト!
その数投目、ボトムからの早巻きでヒット!カヤックを引っ張られながらのファイトが始まりました!
無事キャッチしたのはまたしてもハマチ!ジグを丸飲みにしています!
サワラだったらラインを切られていましたね。。(汗)
その後は潮目が無くなりイワシを探しながらパドリング。
魚探を搭載していないので潮目やベイトを目で探しながらの釣りです。
(来年はポータブル魚探を買おうと思います。。)
そうこうしているとカヤックの周りにイワシがチラホラ見えだしました。
しばらくすると、いきなり目の前でナブラが発生!!!
直ぐに消える様なナブラではなくかなり広範囲で沸きまくっております!
動画を撮って直ぐにキャスト!一投目からバイトラッシュ!
サイズは大体70cm前後ですがイワシを大量に捕食しているので良く太っています!
その後もあちこちでナブラが沸き1キャスト1ヒット状態!
カヤックの積載量満タンに釣れたのでナブラを横目に帰路に着きました。
別の日には綺麗なマダイもキャッチ!
これからの季節、時化る日が多くなってきますが凪の日を見つけてのカヤック釣行はまだまだ続きそうです!

こんにちは!エース池内です。
先週は本当に暖かい日が続きましたね~!
ブラックバスもトップウォーターに出そうな感じがしていましたが前回の青物が楽しかったのでまた近所の海へ行ってきました。
空も秋模様!風も波も無く穏やかな海でした!
潮目を探してカヤックを漕いでいるとハッキリとした潮目が出ているのを発見!
少し潮が走っている感じだったのでタングステンのダイワ:TGベイト45gをフルキャスト!
着底後タダ巻きでハンドル10回転位した所でガツン!とバイト!と同時に強烈な引きでカヤックが引っ張られます!笑
このやり取りがスリリングでめちゃくちゃ楽しいです!
船より時間を掛けてしっかり弱らせてからバス用のネットで無理やりランディング。笑
ファイト中もイワシを吐き出していた丸々太ったヤズでした!
難しいテクニックは不要で魚が居そうな場所にブレードチューンを施したジグを投げて巻くだけ!
青物以外にもイワシに着いた色んな魚がターゲットです!
この日は密かに狙っていたマダイも小ぶりながらヒットしました!
イワシのサイズは小さくなかったですがTGベイトがやたらと好反応でした!
海の状況を見て凪の日があればまたカヤックで何か狙いに行ってみようと思います!
ナイスなタイミングで欠品していたTGベイトも沢山入荷しています☆
ブレードチューンを施して美味しい秋のターゲットを狙ってみて下さい♪

皆さんこんにちは!!ブリトリー酒田です!!
今回はミニボートで山陰へ釣行してきました!!
メンバーはブリ嫁&ブリ父とカヤックで社長も参戦です!!
狙いはアコウをメインに根魚狙い(・∀・)
去年父に連れてってもらった時は沢山釣れたので期待大で出発です!!
が…天気は曇り空で怪しい雰囲気…

まあ晴れて暑くなるよりはいいかと思いつつ船に揺られてベイトの反応があるポイントに到着!!
そして開始早々ヒット!!砂地でしたのでもしかしてヒラメ…と思いきやボーボー鳴くこいつでした(笑

まあ美味しい魚なのでよし!です(●´∀`)ノ
父もマゴチゲット!!

これまた美味しい魚です(゚д゚)ウマー
そして酒田艇初めての場所なのでそれから色々ポイントを探りますが中々良い反応を得られず時間だけがすぎていきます…
そんな中海を彷徨っていると…
黄色いカヤックで完全フル装備のシャチョーがあらわれた!!

戦闘能力がかなり高そうなシャチョーにポイントを教えて貰い、沖にはあまり根がなく岸近くをながして行く事になりました!
そして転々と良い根を探すとブリ嫁が掛けた!!
掛かったら根に入るけゴリ巻きするんよ!と教えていたので一生懸命寄せてきてランディング!!

初めてのアコウなのでとても嬉しそうです!!

そしてブリ父にもヒット!!
自作のインチクでサクッと40後半です(´ω`*)

その後もブリ嫁にヒット!!

またまたブリ嫁ヒット!!!(小さいのでリリース)

ワタクシノーバイト!!(゚Д゚≡゚Д゚)
可愛いカサゴ氏に何匹か遊んでもらっただけ…
これはシャチョーにアドバイスしてもらうしかないっ!!
状況確認も含めシャチョーのもとに向かいます!!

ブリトリー「釣れましたかー??」
シャチョー「一匹だけつれたで。そっちは?」
ブリトリー「僕だけ釣れないです!釣り方おしえてくださーい!やっぱインチクですかね?それともバサロです?それとも…」
シャチョー「ヘタクソ」
もう全てを諦めました。
それからもブリ父が一匹追加!!

結局自分だけ本命坊主のまま帰港となりました…
港に着いて片付けを済まし

シャチョーのクーラーを覗いてみると良型のアコウがっヽ(゚д゚)ノ

うらやましーです!!きっと最初につれたホウボウの呪いだと言う事にしときます…
とまぁ今回は自分だけ厳しい釣行となりましたが天気の良い時はオフショアも楽しいですね♪
ボートフィッシングは必ずライフジャケットを着用して安全に楽しく釣りをしましょう!!!
只今、パゴス各店では「買取キャンペーン」を開催しております。
買取査定額からの「20%UP」!!
いらないものを売るなら今がチャンス!!です!
全てのジャンルのロッド&リール!
ソルト・バス・トラウトなど全てのルアーが対象です。

毎日、凄まじく暑いですね!アングラーの皆さん、釣行の際には熱中症や重度の日焼けにご注意下さい。
8月5日に今話題の「カヤックフィシング」に初挑戦してきました。
メンバーは、社長、Y氏、ミラクル沖田、私マイゲーム池内の4人です。
午前5時に社長宅に集合しカヤックを積み込み、広島ICから高速に乗り目的地に向け出発です。
今回のポイントは山陰方面ではなく、上関周辺での釣行です。
一応メインターゲットは旬の「キス」と「マゴチ&ヒラメ」ですが・・・・?
他にも色々釣れそうなのでジグやタコテンヤや胴付き仕掛け、社長は一つテンヤ&生エビも持参です。
社長の運転で8時に上関に到着。
早速カヤックを下ろし、タックルを積み込み出航準備完了です。
3艇並んだところを撮影。左から黄色いカヤックは社長艇、オーシャンカヤック「トライデント13アングラー」
青いカヤックは沖田&池内艇、ウィルダネスシステムの2人乗りカヤック「ターポン130T」
赤いカヤックはY氏艇、ウィルダネスシステム「ターポン120」、綺麗に3色揃いました(笑)。
なお、今回の3艇は全てパゴス各店で取り扱っていますので、気になった方は各店スタッフまでお気軽にお問合せください!
いよいよカヤックを浮かべ。
少々ビビリながら横座りで乗り込みます、いざ乗ってみると思った以上の安定感に恐怖心も吹き飛びました。
シャチョー以外は皆カヤック初心者なので沖合いに出る前にパドリングをレクチャーしてもらいコツを掴んだ頃、沖に見える島に向けて出発です!
漕いでいるだけで楽しいので皆さんなかなか竿を出しません(笑)
ボートなどと違い目線が非常に低いので、まるで海面に足を伸ばして座っているような圧倒的な開放感です!
社長艇には魚探が装備されているので途中、ブレイクやベイトの群れが次々と映し出されます。
メチャクチャ楽しいカヤックフィシングですが、気を付けなければいけない事が・・・
それは・・・大型船舶が通った後の波です!
安定性の高いカヤックでもこんな波を真横から受けたら危険です!!
本気で漕げばかなりのスピードが出るカヤック。
気が付くと目的の島が目の前に。社長とY氏は僕らとは違う方向へ。
早速キス仕掛にガルプを付けて仕掛投入、着底してすぐに色んな魚が顔を見せてくれます。
キス、トラギス、ハゼ、ギザミ、カサゴ、メバル、真鯛の赤ちゃん、などなど・・
楽しんでいる3人とは裏腹に、僕の後ろでは前日一睡もしていないミラクル沖田さんが「気持ちワルイ」と「眠い」を連呼・・・
カヤックのメリットを生かし目の前の無人島に上陸し沖田さんを降ろし、2人乗りのターポンに一人で乗り込み釣り再開。
セクシーインパクトをキャストし、ボトムを探るとすぐさま反応が!
カサゴを2連発!
一時間程一人で釣りをした後、無人島に行き沖田さんを回収して離れた場所にいる社長達と合流しポイント移動。
今度は岸近くのブレイクに付くカサゴを二人で狙い、終了間際にさっきまで寝ていた沖田さんが空気の読めない30オーバーをゲット!!
カサゴで締めてくれました。悔しいので写真は撮ってません。
社長とY氏は最後のポイントでアジの群れを発見し連発していました。
昼には終了する予定だったのですが、あまりの楽しさに時間を忘れて漕ぎまくった大人達。
結局終了したのは予定を大幅オーバーした夕方4時過ぎ。
帰りの運転も社長に任せ助手席の沖田さんはまさかの爆睡・・・大丈夫ですか?俺の上司様?
初シーカヤックでしたがその楽しさにハマってしまいました、Y氏、社長、沖田さんお疲れ様でした。
社長、また連れて行って下さい!!
脱オカッパリ
ランガンする体力低下に伴い、年長者組は海に浮かんだ。
中国地方ではまだあまり見かけませんが、東の方ではかなり流行っているシーカヤック。
天気予報と睨めっこし安全を確認して山陰へ
初めてで段取りがよく分かりませんが・・・・。
意外とイージーに進水することが出来ました!
しかも結構スピードが出て、あっと言う間に200m沖合いに到着しました!
まずは広い海の何処で釣りをするか?
これが意外と苦戦します。
潮流、ブレイクライン、風向き、ベイトなどなど
様々なプラス要素がリンクしている場所を見つけ出す。
徐々にポイントを絞り込んでバイト連発。
しかしバイトが浅くミスバイトも連発。
やっとフッキングしたのは可愛いカサゴくんでした。
エコギア:イカジャコ3-1/2”
レイン:TGシンカー1/2oz
がまかつ:ワーム316#1/0
そして私の後ろで社長もヒット!
こちらも同型のカサゴでした。
食い渋っていたので少し送り込んでバイトに持ち込んでいました!
ゲリヤマ:3”シュリンプ
バレットシンカー:10g
デコイ:kgフックハイパー#1
ショートバイトが連発する為、少し潮上へ場所移動。
すると今までとは違う強烈な引きで社長のロッドが絞り込まれ、ナイスなカサゴが水面から顔を出す!

ダイワ:ツイスターホグ
デコイ:kgフックハイパー#1/0
バレットシンカー14g
写真撮りを終え一息つく間も無く目の前でナブラ発生!
スピニングタックルに持ち替え、シンキングミノーをブン投げ早巻きトゥイッチに
ヤズくんヒット!
スカジットデザイン:リップスライド6cm
そして後ろでもドラグが鳴っています。
こちらもヤズくん。
私より更に柔らかいロッドで引きを楽しんでます
当店人気のキャスティングジグ28gにて。
トドメはカマスくんがヒット!
干物が美味しい人気ターゲットです。
短い時間でしたが色んな魚種の顔が見れて大満足で納竿しました。
最初はどうなることか不安でしたが、楽しすぎてシーカヤックにどっぷりハマりそうです。
パゴスではわがままスタッフの影響でシーカヤックの取扱いを開始しました(笑)
興味のある方は是非とも始めてみませんか???
100%ハマりますよ!!!