スタッフ増田です!
パゴスオリジナルブランド「Goatee/ゴーティー」から2021年初夏に発売を予定しているロッドを持って実釣してきました!
社長に誘っていただき、お客様のMさんのボートで午前7時に出船です!

まずは魚探でベイトの群れを見つけて青物調査。
岩国沖用プロトロッドに40gのタングステンジグを付け早巻きで狙っていきます。
しかし、さすがにハイシーズンはとうに過ぎてしまっているので残念ながらバイトは無し。
プロトロッドのキャスト・アクションフィールのチェックを行いました。
手前が岩国沖用初期プロト、奥がセカンドプロトですが、ブランクは同じカーボンフルソリッドながら見た目は大きく変化。

ブランク長、ティップ計、ガイドの形状など、気になった点をセカンドプロトに反映し、さらに気になるところは自分たちで細かく修正していきます。

仕上がりつつあるロッドは、キャストフィールが向上、早巻き時のブレも軽減されていて好感触でした。
岩国沖でよく使用される40gのタングステンジグを付けて動画を撮ってきましたのでご覧ください。
岩国沖ゲームの終盤に使われる60~80gのジグでもキャスト・リトリーブしてみましたが、こちらも高レベルで対応できていました!
120gのジグを付けてジャークしてみましたが、こちらもいい感じでした♪
いろいろな釣りに使ってもらえるロッドになりそうです!
並行してテスト中のSLJロッドもキャスト&アクションテスト!
こちらは、もしかしたらイサキ狙いのSLJシーズンに間に合わないかもしれません…。
が、ライトなアクションがお好きな方は岩国沖でも使っていただけますのでお楽しみに!
青物に見切りを付けたあとは、ボートオクトパッシングロッドのプロトの最終チェックを行います!

ブランクは岸釣りモデル同様に高弾性『40tカーボン』を使用!
根掛かりが多発するハードなロックエリアでの使用を想定し、ティップにパワーを持たせたことで感度と障害物回避性能がいい感じです!
絶妙に設定されたティップの張りは、ルアーを動かしすぎることなく、タコのバイトを的確に捉えフッキングまで持ち込みました!

社長がキャッチしたこの1杯で無事テスト完了となりました!!
発売時期は、ブログの最後でお知らせします!
この後は、お土産確保のタイラバゲーム♪
と言いつつ、使用するのは発売が決定したオモリグ対応ケンサキイカ用ロッド、
「ケンサキライトスタイル 65B」!
まずはかわいいサイズの真鯛がヒット♪

ポイントを変えつつ流していると良型の手応えが!
Mさんにランディングしていただき無事にキャッチ!
上がってきたのは45cmの良型の真鯛でした!

ケンサキ用ロッドですが、タイラバにも使え、汎用性のあるロッドになりそうです♪
この日は、タングステンヘッド60gに、控えめネクタイのフックに好反応でした!
カラーはグリーンが好釣でしたよ♪
45cmの真鯛が釣れたネクタイとフックのユニットは、香川県でタイラバ専門の遊漁船を営業されているメーカー「ワンピースさん」のプロトでした!
「ワンピースさん」のタイラバ用品はパゴス本店でも取り扱っており、中国地方では唯一の取扱店なのでぜひご覧ください!!
このあともぽつぽつとアタリがあり、一人4枚前後の釣果となりました♪
お土産確保後は、ケンサキ用ロッドに錘スッテを付けて動画も撮影してきました!
「Goatee/ゴーティー ケンサキライトスタイル 65B」 錘スッテ20号アクション動画
「Goatee/ゴーティー ケンサキライトスタイル 65B」 錘スッテ30号アクション動画
「Goatee/ゴーティー ケンサキライトスタイル 610SP」 錘スッテ20号アクション動画
「Goatee/ゴーティー ケンサキライトスタイル 610SP」 錘スッテ30号アクション動画
動画を見てると、今にもケンサキイカの「抜けアタリ」がティップに出そうな感じです。笑
昼過ぎには港に戻り、実釣テストは終了となりました。
今回販売が決定した新作ロッドは、3本!!
「ケンサキ ライトスタイル 65」が『6月下旬』!
「ケンサキ ライトスタイル 610SP」が『5月下旬』!
「オクトパッシングスタイル 510」 が『5月下旬』!
となりました!
そして、昨年販売しあっという間に完売してしまった
「オクトパッシングスタイル 710」
『5月下旬』に再販決定しました!
価格など未定な部分はございますが、簡単なスペックなどは下記のリンクのブログからご覧いただけますのでぜひチェックしてみてください!
https://pagos.jp/?p=174443
Goatee/ゴーティーの新作ロッド、プロトのものも含めてご期待ください!!
こんにちは!エース池内です!
4日に山陰の夏の風物詩ケンサキイカを釣りに行ってきました!
この日はイカだけでなく今流行りのスーパーライトジギング略して【SLJ】で五目釣りもする予定。
まだ日が高い午後3時に浜田の外ノ浦を出港!
遊漁船は毎年お世話になっている「ブルーランナー」です!
この日のメンバーは常連のお客様4名とシャチョー、ブリトリー酒田、元バイトの高橋君、増田、自分の9名。
気持ちがいいほどの快晴!
日差しが強くもう夏本番な陽気です!
(紫外線対策と水分補給をお忘れなく~)
少し走って直ぐにポイント到着!
開始早々にMさんがロッドを曲げる!!!
ライトロッドが綺麗に曲がって楽しそう~!これがSLJの醍醐味です♪
直後にミヨシで釣っていた増田、Iさんにもバイトが!
正体は豆ヒラでした!どうやら中層に豆ヒラやワカナなどの青物が群れていてジグに好反応な様子。
ポイントを移動した先でも青物が真っ先にヒットしてきます!
そんな中、増田はジグ+ジギングサビキでナイスなアコウをキャッチ!
ヒットジグはクレイジーオーシャン:オーシャンフラッシュ50g
独自のスクリューカットが生み出すフォール時のフラッシングがアピール強烈!!
ずっと釣れていなかった自分にもやっと豆ヒラが釣れました♪
ライトロッドにPE0.8号、ジグ30~60gのSLJタックルなので小型の青物でもスリリングなやり取りが楽しめます!
トモで餌釣りをしていたシャチョーやお客様は青物や根魚以外にイサキ、タイ、アジ、カワハギなどなど色々と釣られていた模様。
(すみません写真撮り忘れてました(;゚д゚)アッ…)
夕マヅメにはブリトリー酒田がSLJでの大本命イサキをキャッチ!
まだ走りの時期らしくSLJでのイサキは結局その一尾のみ、こちらも写真を撮り忘れております。。
SLJは皆さん何かしら釣って十分楽しめました!
日が傾いてきたのでそろそろケンサキイカのポイントへ移動します!
今のうちに浜田のゆめタウンで買ってきた今治焼豚玉子飯的なのを食べて夜の部に備えます!
日本海の水平線に沈む夕日。。。
ロマンチックな景色の中でメンズ9人がせっせとイカ釣りの準備に取り掛かります。
いよいよ集魚灯スイッチオン!!
メチャクチャ明るいです!
海上じゃなく広葉樹林の近くで点灯させたらカブトムシやクワガタとかも凄い飛んで来そうな光量です!
この日がライケン初挑戦のIさん、誘い方の説明をする前になんと一投目からヒット!!
美味しそうなケンサキイカ!おめでとうございます!
これは爆釣か!?と思ったのもつかの間。。。その後は何故か沈黙・・・
船長曰く集魚灯付けて30分位したら釣れ出すじゃろう!との言葉通りその後はイカの群れが到来!!
増田ダブルヒット!
ヒットレンジは水深40mのボトム付近で中々浮いていないですがイカは高活性。
いつもは船酔いで後半までもたない増田ですが今回は酔い止め薬をア〇ロンからセ〇パアに変更したのが功を奏したのかこの日は黙々と釣りまくります!
Mさんはアベレージより明らかにデカイサイズをしっかりキャッチ!!
中盤からはスピニングタックルに持ち替えてスッテ単体を少しキャストしてのカーブフォールの釣りをしてみるとこれが大当たり!
ベイトタックルを上回るバイトの数でアベレージサイズも大きかったです!
ヒットスッテはクレイジーオーシャン:メタラー15号新色#邪道
ロッドはパゴスオリジナルブランド、ゴーティーのグルーバー610
ケンサキ以外にもSLJや流行りのバチコンアジングにもばっちり使えます♪
ケンサキのスピニングタックルで迷ったらこれ一本買っておけば間違いありません!
只今、パゴス各店に在庫がございます♪
「ゴーティー」からこの夏発売予定のベイトモデルのプロトタイプも試してみました!
ロッドの曲がり等はシャチョーがヒットシーンを激写していたのでご覧ください♪
(普段とは違う左ハンドルのリールの為、誘い方が少々ぎこちなくなっております。笑)
使ってみた感想はまずバランス良く軽い!
ずっとロッドを持ったまま誘い続けるライケンではタックルバランスが釣果に直結します。
ショートレングスで取り回しが良くフッキングが素早く決まる!
小刻みなアクション中やロッド立て気味に構えた時のバイトも素早くフッキング出来ました♪
ブランクカラーが白!
カラーは好みもありますが実際夜のライケンの釣りで使ってみて白は圧倒的に視認性が良いです!
ガイドセッティングやリールシートなどのデザインは変更されるかもしれませんが正直このままでも十分な完成度の高さでした♪
販売価格は1万円台後半を予定しているとか?これはかなり気になる一本に仕上がる事間違いなしです!
シャチョーと同船されるお客様は「ブログに出てた例のプロトロッドちょっと使わせて!」と言ってもらえば多分、試釣出来ると思いますので感触を確かめてみてくださいね♪
集魚灯点灯30分後からは終始釣れ続け終わってみれば自分は80杯の釣果でした!!
アベレージサイズもそこそこ良く釣り応えのあるサイズが楽しませてくれた一日でした。
同船させていただいた皆さんお疲れ様でした!
これから秋まで釣れ続く山陰のケンサキイカ!
各店ケンサキコーナーを設けていますので始めてみたい!と思われた方はパゴス各店までご来店下さい!
21日の晩に浜田沖でケンサキイカを釣ってきました!
先週パゴス本店のお知らせブログで紹介したエサ巻きスッテの『ヨーヅリ:エビスッテ』
見事に大型ケンサキが釣れました!
エサは釣れた小型のスルメイカ。ハサミで捌いて巻いただけ。
ライトケンサキ2回目のSさんもエサ巻きスッテでダブルヒット!
Nさんもナマリスッテで良型が釣れました!
シャチョーはというと、イカはほどほどに
ディープアジングを満喫♪

この日は、かわいいサイズのイカが多かったものの日没前の明るい時間帯から釣れ続け、気付けば24時前の納竿を迎えました。
Sさんは100パイ越えを達成!乗船メンバー全員50パイ以上の釣果で良い釣行となりました。
シーズン終盤に向けてイカのサイズもだんだん大きくなり、数釣りも楽しめます。
これから始めたい!釣りたい!という方はパゴスにお越し下さい!
ブリトリー酒田です!!
前回の釣行の続きです!
前回のブログはコチラ⇒五目ジギング~ライケン&バチコンアジングに行って来ました!!
一番の本命のイサキを全員ゲットして、昼の部は大満足で終了!!
次はライケン(イカメタル)に向けてポイントを移動します。

次第に日も暮れて、徐々に釣れる雰囲気に・・・

早速Kさんがゲット!!

続いてシャチョー&ブリ嫁が同時に2杯掛けてのダブルヒット!!

自分にもヒットし、順調に皆数を重ねて行きます♪
完全に暗くなってからも、飽きない程度にアタりが続きました!!

バンバン釣れて楽しいのですが、ふと海面を見ると表層にはイワシが群れており、どうやら何かに捕食されている様子。
よくよく見てみると、かなり良型のアジ!!気になって仕方がありません。笑
連日ケンサキを釣りまくっているシャチョーは、早速仕掛けをバチコン仕様に替えて狙います!!

そして早速ヒット!!サイズも良型で文句ナシ!!
ボトムまで落としてからの巻上げで食った様です!!

そして早速自分も狙ってみるとスグにヒット!!少し小さいですが十分に美味しそう!!

シャチョーもドンドン釣り上げます!!デカイ!!

ライケンの合間に魚の引きも味わえてもう最高な気分です♪

陸からは中々釣れないサイズばかりで、最高に癒されます・・・

シャチョーがメインで使っていたのはモリックス:スリゴーの2インチ

自分はモズ:セラビートをメインで使ってみました!!
コチラは固めの素材で、フグにワームを千切られたりする時にお勧めです!!
食いが良くてヒットが続いても、ワームがずれないので手返しも抜群!!
そしてアジを釣っている自分の横で、ブリ嫁は黙々とケンサキを釣り続けておりました。

これはかなり良型!たまにこのサイズも混じります!!
そして次第にアジの食いが悪くなってきたので、シャチョーオススメのこのスッテに交換し、スピニングタックルで狙います!!

このジークラック:泥棒スッテが半端なかった・・・
当日は水深50m程のポイントで、潮流も余り早くなかったので15号でも余裕で底が取れる状況!
ロッドはパゴスオリジナルのライケン専用ロッド:ゴーティー グルーバー GR-610ST
リールはシマノ:ストラディックCI4+ C3000MHG
ラインはPE0.6号でリーダー3号の組み合わせです!!
釣り方は15m程自分の前方にキャストして、ラインをフリーにしてボトムを取ります。
スッテが底に着いたらラインスラックを取り、リールを巻きながらワンピッチで3~4回程シャクリます!
そして糸を張ったままカーブフォール。
これで8割方バイトがありました!
もう1回目のフォールでアタリまくるので笑いが止まりませんでした。笑

スピニングに変えてからずーーーーっと釣れ続けました!!
もう今度から絶対スピニング持って行きます!
このブログを見ている方で今度釣行される方がいれば、潮が緩ければ是非お試し下さい!
そして最後にこのロッド!!

ゴーティー:グルーバー GR-610ST
本気で良いです!!
・ティップが素直に入りアタリが取りやすい。
・スッテを少し遠くに投げても十分に動かせるベリー。
・反発が弱いので身切れも防げる。
ライケンの経験が浅い自分でも、上記の3点はハッキリとメリットを感じながら良い思いができました♪
スピニングで良い竿ないかなー?っと考えている方には本気でオススメします!
と、最後は宣伝になりましたが、皆さんもライケン釣行の際は是非お試し下さい!以上釣行記でしたー!!
P.S.
帰ってイカだけでもとりあえず捌こうと、夫婦2人で意気込み頑張りましたが、終わったら朝の6時になっていました。
次回からは一眠りしてからにしようと思います・・・

みなさんどうも!ブリトリー酒田です!
先日浜田沖へ、いつもお世話になっている遊漁船のブルーランナーに乗って釣行してきました!!
メンバーはお客様のKさん・シャチョー・湯池さん・ブリトリー酒田・ブリ嫁の5人です!!
今回はライケンだけでなく、少し早めに出船して色んな魚を釣ってやろうと言う作戦です!!
シャチョーはみんなの分イサキを釣る!とエサ釣りで!
自分とお客様のKさんは、一つテンヤで根魚をメインでやってみようとヤル気満々!!
湯池さんはブリス:ナッツジグでライトジギング!
嫁はバサロHD&シリコンタコベイト&サビキの何でも仕掛けで挑みます!!
っと言う事で、各自自由すぎる仕掛けで釣りスタート!!笑
そして仕掛けを降ろした途端、シャチョーが早速釣りまくります!!

まるでブラックバスみたいなでっかいイサキを連発していました!
ウラヤマしー!!
一方一つテンヤで攻める自分とKさんは、エサ取りの猛攻にあい、エビちゃんが何匹あっても足りません!な状況に・・・
そんな中、ブリ嫁に良型のアコウがヒット!!

でも何故かバサロHDではなく、サビキに食いついていました!!
そしていつの間にか仕掛けをメタルマルにチェンジしていたKさんにイサキがヒットー!!

これでみんなのテンションが上がりまくる!!

自分も真似して早速ヒット!!

湯池さんもナッツジグにブレードを付けてヒットしていました!!

黙々と数を追加していく社長の横で、ブリ嫁のサビキにもイサキがヒット!!
これで全員安打!!

その後も良型を追加しました!イサキにはブレードが効くみたいです!!
釣り方もボトムを取ってから、魚探に反応があるレンジまで巻き上げてくるだけでOK!!
いきなりドンッっと来るアタリと、小気味良い引きでたまらんかったです・・・♪
そして帰って炙り、白子は湯通ししてポン酢で頂きましたが最強の美味さでした!!
ブログを書いている今も既にまた釣りに行きたい気分です・・・
そしてその後も何かと色々な魚がアタってきます♪

じゃれ付いてきたのかイシガキダイや・・・

夕マズメが近づくに連れ豆ヒラも活性が高くなり、ジギングに切り替えたシャチョーが早速釣り上げる!

自分にも来たー!!

っと思いきや鯛のスレ・・・笑

湯池さんもナッツジグで鯛をゲット!!

おまけに良型のアコウまで!!!

ブリ嫁もジギングで豆ヒラを3本ゲットしていました!!
そんなこんなで色々な魚がずっと釣れ、昼の部は大成功となりました♪
そしてこの時点で十分楽しんでおりましたが、お次はライケン&バチコンの為にポイント移動!
こちらも画像多めなのでまた次回書かせて頂きます!!お楽しみに~!!