山陰ショアロックフィッシュ紀行2013・其の14「オリジナルシンカー出撃!!」(バンダナ釣行記)
バンダナです。
ネタがヤバい位に古くなってる・・・(滝汗)
釣りには「それなりに」行っており、10月15日現在で3釣行分がブログ未掲載ですので順番にアップしてまいりまする。
先ずは10月6日のショアロックフィッシュから。
この日は久しぶりとなる島根半島は宇竜エリアへの釣行でした。
相変わらず青物が絶好調な宇竜エリア。
それを狙った釣人が多いのは明白。
そこで青物狙いの方が行かないであろう沖磯に行ってみる事に。
夜が明ける頃に半島入りしたのですが、渡船は2番船を選択。
これまで宇竜エリアでは基本的に地続きの場所ばかりを選んで渡してもらっておりました。
「地続き」というのは歩いても行く事が出来る場所を指しますです。
・・・とはいえ1時間以上山道を歩いたりオニのようなアップダウンを踏破しなければならないワケですが(笑)
その宇竜の地続きエリアも一通りチェックが完了。
残るは渡船以外では泳いで渡る以外に方法の無い沖に点在する磯、そして波止。
「どこからチェックするべーか?」と算段した結果、単純に左から順番にチェックしてみる事に。
この日は北東からの風が強くなる予報。
その沖磯は北東の風をモロに受ける場所で船長からは「大丈夫?」と聞かれましたがそのまま渡して頂きました。
今回も利用させて頂いたのは「ごんげん丸」さんです♪
⇒ http://www.goennet.ne.jp/~kimurasou/index.html
今回は場所見と同時に「パゴスオリジナルシンカー」の実地テストも兼ねておりまする。
FBでは結構前にお目見えさせてますが、パゴスブログでは初公開!!のオリジナルシンカーのプロト達。
・・・ですが、既に形状変更する予定となっております(爆)
因みにフックを取り付ける部分が付いておりませんが後付けなので悪しからずです。
ホントなら「ご飯が軽く3杯はイケる」位にオリジナルシンカーの事を書き綴りたいのですが、なにせ大幅な形状修正を考えておりますのでもう少し煮詰まってからご報告したいと思います。
その頃には「もったいぶり過ぎた」フックシステムの全貌も公開できると思います♪
・・・で、肝心のエリアについては「非常に良さそう」「今後に期待できる」と判断。
そう思う理由については大まかにですが2点挙げられます。
「潮通しが良い」
「水深がある」
この条件は大型アコウを「狙って獲る」為の必須項目であると考えております。
「ただし荒れてるのはNG」
全てが当てはまるワケではありませんが、磯場からのゲームは「荒れ」が悪い影響を及ぼす確率が非常に高いと感じております。
んで、この日はその「荒れてる日」だったとゆー・・・
風が白波を生み、容赦なく磯際に打ち付けてサラシが徐々に拡大。
それでもアオハタ君がポツリポツリながらヒット♪
これまで殆ど姿を見てなかったアオハタ君ですが、秋の到来と共に各地で目にする事が出来るようになりました。
・・・ただし小さいですけど(爆)
アコウ(キジハタ)は中~大型になっても沿岸部に残る個体が結構多いのですが、アオハタは一定のサイズ以上になると一気に沖合に出てしまう為なのか良型サイズ(40upクラス)をショアから捕獲した・・・と言うハナシを耳にする事はほとんどありませぬ。
それはアコウ(キジハタ)以外のハタ系の殆どに言えるコトであり、ショアから良型のハタシリーズを捕獲する・・・というのも今後のテーマになりそうです。
初の実戦投入となるプロトシンカーですが、期待通りに根魚を捉えてくれております♪
・・・が、その全てがミニマムなアオハタ君ばかり。
シンカーのウエイトは30gとなっており、強風をモノともせず飛んで行き、確実にボトムを取る事が出来ますが釣れるのはアオハタ君の金太郎飴状態。
「釣れる・釣れない」という目線からだけなら合格点。
でも少しだけ形状に違和感というか不満な点があるのでその辺を修正したいと思いますです。
北東の風は時間の経過と共に強くなる一方。
余りにも釣りにくくなってきたので残り1時間で場所移動を決意。
湾奥のこじんまりとした地磯に降ろしてもらってラストバトル。
結果はカサゴ氏を数匹捕獲したのみでタイムリミット。
「延長しよっか?」とも思ったのですが、風裏で気になるエリアの殆どにウキが浮いておりましたのでこのままゲームエンド。
次回は形状を修正したオリジナルシンカーを携えて隣の沖磯に挑戦する予定です♪
その帰り・・・
再び奥出雲の「山形そば」さんにIN♪
奥出雲には美味しいお蕎麦屋さんは数あれど、ワタシの一番お気に入りは山形そばさんになっております。
いつも通り美味しい割子ソバに舌鼓を打ち、帰路につきます。
奥出雲から高野に抜けてお次はリンゴをゲット♪
この時はまだ時期が少し早く、「ゴールド」が出始めたばかりでしたが高野のリンゴはこれから11月中旬までがベストシーズン!!
松江道が開通してから高野町へのアクセスが飛躍的に楽になりました。
「道の駅・たかの」は連日多くのお客さんでごった返しているようですが、何故か道の駅から高野の町に出ずそのまま再び高速に乗る方が非常に多く、個人的には「勿体ないな」と思ってしまいます。
高野の町や周辺はのどかな風景が続いており、のんびりドライブするにはうってつけ!
随所にあるリンゴ直売所でリンゴを買ったり、100円市で野菜や漬物を買ったり・・・とか。
そういったコトは皆さんもお好きではないかと思うのですが、もしかしてワタシだけなの?
高野方面に行くことがありましたら、少し高速から離れて車を走らせてみるのもオススメです♪
秋の深まりと共に日本海に荒波をもたらす北からの風が吹く日が増えております。
それと共にワタシが展開している「山陰ショアロックフィッシュ」は徐々にフェードアウトしてゆき、変わって「山陰メバル」がスタートします。
・・・とはいえ、タイミングが許す限りは根魚達を追い求めて釣行を繰り返したいと思っておりまする。
次回のブログは「ファイブコア・安部さん」との月一釣行の模様です。
山陰ライケンがキャンセルとなり、上関方面にアジングしに行ってきました。
その模様は後ほどです♪