エギのロングキャストチューン
バンダナです。
各地で好釣果を耳にする「アオリイカ」
釣れずグレそうになってるのはどうやらワタシだけの様子・・・
そんなコトは置いといて
爆発的な飛距離を生み出す「JINGO スクイージーロケッティア」というエギがあります。
使った事はないのですが「とんでもなく飛んでいく」とのコト。
・・・因みに人気商品の為、欠品が続き入手が難しいデス・・・
しかし、その「爆発的飛距離」を生み出すリクツは「普通のエギでも応用可能」なのは多くの方が知ってる事実。
「・・・でもチューンするのがメンドくさい・・・」
ワタシも↑の一人・・・
先日、店で「時間の空いた時」にチョイとチューンしてみました。
「とても簡単♪」
そしてそれを持って釣行した後・・・
「手持ち全てのエギにチューンを施す事を決意・・・」
「とにかく凄まじい」の一言。あんなに凄いとは・・・
今回はこの「ロングキャストチューン」の方法をお知らせいたします。
あくまでも「バンダナ的チューン」ですので細かいツッコミはご遠慮ください♪
「それでも激烈に飛んでいきます♪」
小さい画像はクリックしたら拡大します。
用意するもの
☆エギ ☆プライヤー ☆ニッパー
【手順1】
先ずはカンナ(エギの針)の曲げる部分の確認。
2段カンナの場合は後ろ(2段目)の一番背中側に位置する1本を曲げるので確認してください。
確認した「背中側のカンナ」をプライヤーでゆっくりと起こしていきます。
急激に力を加えると折れる事があるので注意!!
エギの種類によっては曲げる事自体が不可のエギもあります(ハリミツ・墨族やマルキュー・エギリー等)各自確認しながら作業を進めてください。
【手順3】
カンナの根元が←のように曲がったままだとNG。
真っ直ぐになるようにプライヤーで矯正してください。
矯正後・・・↓↓
どの角度から見ても「真っ直ぐ」になるように・・・
【手順4】
6~7mm位残してカットします。
因みにカットしなくてもOKです。
カットしてないとかなり飛び出てるので私はカットしてます。
【完成!!】
「ハイ出来た♪」
簡単です♪
尚、「ロングキャストチューン」してもバランスの関係上飛距離が出ない(出にくい)エギもあるようです。ワタシは「アオリーQ」をメインに使用してすがこのエギはロングキャストチューンOKです。「ブリーデン・エギマル系」もOKと聞いております。
続きましてセッティング方法を・・・
要る物
「ウメズ・発砲流線NO.2(以後フロート)」コレが無いと何にもなりませんです・・・この他はさっきチューンしたエギ。
【手順1】
リーダーにスナップを結ぶ前に「フロート」を通しておく。
後は普通にエギをセット(スナップは有っても無くても問題ナシ)
【手順2】
リーダーを「エギの背中側」からカンナ方向に持っていきます。
【手順3】
先程チューンして出来た「ピン」に「フロート」を差し込みます。
差し込んだら外れないようにリーダーには常にテンションを保ってください。
・・・てかエギを「ブラ提げて」おけばオケ。
【完成!!】
セット完了です。
要は「重心が後ろに集中するから飛距離が出る」というコトですね♪
【キャスト!!】
後は投げるだけ。
↑の画像ではリーダーのタラシが極端に短いですが、本来は「普通のエギをキャストする時のタラシよりもかなり長め」にとります。
ワタシは平均1m位はとってますです。
後は「ロッドにウエイトを乗せるカンジ」でキャストすると「オニのように」飛んでいきます。
例えるなら「ショアジギ」でメタルジグをキャストしてるカンジ・・・
「今までの飛距離は何だったの?」ってカンジです。
チューン及びセッティングがきちんと出来ていれば着水とほぼ同時に「フロート」が「ピン」より離脱して通常のエギのフォール姿勢に移行します。
「フロート」がエギのアクションに対して起こす悪影響は今の所は感じません。それよりも「飛距離」が出る事のいい影響の方が勝っていると感じます。
因みにキャスト時に「フロート」が抜けてしまう場合は「ピン」をエギに対して「下向き」に曲げてやると抜け難くなります。
逆に抜け難い場合は「ピン」を「上向き」に曲げて調整してください。
飛距離が出る事で今まで狙えなかったエリアまで到達できるのは大きなイミがあることと思います。
「飛距離」だけが全てではありませんが試してみる価値は十分にアリです。
カンナを曲げる事が出来ない(曲げたくない)エギに対しては「ステン線」を「ハンダ付け」する事で可能になります。ハンダゴテをお持ちの方は是非挑戦してみてください。
「フロート(発砲流線NO.2)」は「パゴス各店」にて発売中!!
メチャ安い(¥122)のでフトコロも痛くなりません♪
・・・んで前回の「瀬戸内エギング」で猛攻にあった「蚊」
「アンチモスキート」用に買ってきました♪
「ドコでもベープ」
ホントは「蚊取り線香」が効果(煙)が見えて好きなんですがタバコを吸わない人間にとってライターは忘れがちなアイテムなのでこっちにしてみました。
因みに装備する為の「TUFFフック」は「パゴス各店」にて発売中です♪
次回の瀬戸内アオリは潮が良くなる来週始め頃予定・・・