山陰ショアロックフィッシュ紀行・其ノ1「2012年春・カサゴ」(バンダナ釣行記)

 2012年4月30日

バンダナです。

4月29日に山陰入りしておりました。
この日は天候が良く海も凪とのコトでしたので根魚を求めての山陰入りでございまする。

・・・とはいえ、メバルタックルもしっかり搭載されております♪
出発は午前2時過ぎ。
朝マズメまではメバルを・・・と算段してたんですが入ろうと思ってたエリアには既に先客があり第二候補地にも先客アリ・・・
GWという事で人が少ないであろうエリアをチョイスしたつもりでしたが考えが甘かったです(汗)

どちらもエリア的に広くありませんでしたので大人しく撤退。
既に夜明け近くになっており第三候補地に行くと今度は地磯までちょっとだけ険しく距離があるせいなのか空いてました♪
せっせとメバルタックルを準備して出撃・・・でしたが地磯に出る前に世の中が明るくなってるし・・・

キャストする頃にはライトが無くとも地磯をウロウロ出来るレベルになっておりメバルからのシグナルも無し。
すっかり明るくなってから1時間ほど悪あがきをした後にテンションダダ下がりで撤収。

軽く朝飯を喰らってからは根魚を狙っての地磯入りでございまする。
こちらも「以前に結果の出た地磯」「初めて入る地磯」の2エリアを候補にしておりましたが先に過去に実績があった地磯が近かったのでそちらをチェックしてみる事に。

地磯への道中で同じく地磯を目指す方に出会い一緒に地磯入り。
比較的距離があり、結構キツいアップダウンもあるんですがこの方、80歳過ぎで頻繁にこの地磯に通っておられるとか・・・
竿の類を一切持っておられませんでしたので聞いてみたらカメノテやらジンガサやらを獲りに来たとのコト。
地下足袋に藁ヒモを巻き付けたお手製の対地磯用フットウェアが印象的でございました。

そして色々な話をしながら地磯へ・・・
6
ムチャクチャ釣れそうなんすけど♪

既にエサ釣り氏の方が3名ほどおられましたが広い地磯なので全く問題無し。
邪魔にならないであろう距離を取って陣を構えてはやる気持ちを抑えつつセッティング開始。

先ずは「ダミキジャパン・スリンヘッド」「フィッシュアロー・フラッシュJシャッド」という昨シーズンのMVP達をセットしてキャスト開始。
slinhead_h1 megaton1 flash_j_shad4
4/30現在、スリンヘッド及びメガトンロックは一部再入荷しております!!
フラッシュJシャッドも徐々にではございますが在庫充実化を図ってまいりますのでヨロシクです!!

「春は(水温が低すぎて)釣れない・・・」
「水温が低い時にはボトムをネチネチ・・・」
「シーズンによって付き場は大きく異なる・・・」

今現在、そんな言葉が脳内をグルグルしておりますが本当にそうなのかについては明確な答えが出ておりませんので今はその答えを探しつつのゲームを展開しておりまする。
春アオリを狙っててエギにアコウが・・・なんて話もシーズンに1~2度は耳にしますしね♪

ややスローでボトムを意識したスイミング。
ポーズを長めにとりながらじっくり探りを入れると明確なアタリ!!
フッキングした瞬間の重量感にちょっとだけドキっとさせられますがその後の「ノーファイト」でカサゴ氏と判断してゆっくり寄せます。
5
本命ではありませんががっかりもしておりませぬ。
因みにカサゴ氏は冷たいっす。

リリースしてキャストを再開するも反応するのは全てカサゴ氏。
ベラ星人の攻撃があるかと思いましたがバークレーやエコギアアクア等を使用してもノイジー(エサ取りの攻撃が激しくてノイズだらけになるコト)にはならず、かなり快適な釣りを展開しております♪
doublewave3_1 swim_shrimp4_1 pulseworm32_1

この日の天気はホントに良い天気で「ラッシュガード」を着て大正解でした♪
地磯までの道中で汗ダク、着いてからは太陽がジリジリでしたが快適なゲームを実現してくれます。
rashguard2011_1
昨年は即完売してしまったラッシュガードですが、今年も入荷しますのでヨロシクお願いします!!
色は「ブラック」「ホワイト」の2色でロゴは「JUSTACE」
また、今年は「ラッシュパンツ(2タイプ)」が新発売となります!!
(詳細につきましてはまた後ほどご紹介いたします)
発売はいずれも「5月中旬頃」を予定しております。

連発・・・とまでいきませんがバイトは続きます。
そして寄せてる最中にも良いファイトをしてくれた本日最大のカサゴ氏を捕獲♪
4
今回は「バレーヒル・サイファリストHRX CPXS-83MH」のみを持って地磯入りしておりましたが前回よりも強い引きを味わわせてやる事が出来ました。
ティップがやや柔らかいのでボトムを小刻みにバンプさせるようなアクションはちょい難しいですが、ワタシがメインで行なうアクション「スイミング」では非常に良いカンジ。
Kガイドの恩恵なのかキャスト時のライン絡みが一切無く気持ちよくキャスト出来るのもありがたいです♪

そして昼を迎え、お腹が減ったのとバイトが少なくなったのと、一緒に地磯入りした方が先に帰られたのを機にゲームエンド。
カサゴ氏達はオールリリースしたんでお土産が無いけど・・・まぁいいか。
3
帰りにえらいバッタが飛びまくってたんだけど彼らはこの姿で冬を越してたのか、それとも一気に成長したのか???
あっという間に10匹ほど確保して佃煮に・・・ではなくオールリリース、四方八方に飛び去ってゆきました。

先に帰られた方から遅れること40分・・・でしたが帰り道で再び遭遇。
袋が大きくなってたので見せてもらったらジンガサ・カメノテを多数確保、んでタコも1匹確保♪
そして帰りの山道ではフキ系植物の茎を採っておられました。
氏曰く、タケノコと一緒に炊いたら美味しいとのコト。
今度ワタシも採ってみよ♪

その後はまたもや話しながら帰ったんですが、既に数十年レベルでこのエリアに通っておられるとの事でこの付近の過去の地形や魚影の濃さ、最近の釣果状況など色々と話して下さいました。
そして「道が無かった頃は・・・」的な話に及んだ時点で気が付きました。
この地磯まで続く道はかつて道なき道であったにも関わらず氏やその他の方が長い時間をかけて踏み固めた結果、出来た道だと。
別れ際に「また来なさい」と言われたんですが素直に「また来ます♪」と言ってお別れしました。

それから昼飯を喰らい、もう一つの未開エリアの近くまでは行ったのですが山越えする気力が無くなり納竿する事に。

お土産無しも寂しいので山越えする際に「タラの芽ポイント」を巡ってみましたがやはり遅すぎた・・・
既に多くが採られており、残った物も葉を大きく広げており・・・といった塩梅。
1
それでも2つほどまともなのがあったので確保♪
今春最後のタラの芽になりそうなのでしっかり味わって食べよ。

タラの芽を天ぷらにしてもあっという間に無くなるし・・・と太田川沿いで今度は「コゴミ採り」
こちらも既に多数採取されておりましたが生命力に長けた植物故に新しい芽が次々と出ておりました。
「2~3回天ぷら出来る量を・・・」と思いつつも一旦採り始めるともー止まりませぬ。
2 
まさしく「草の根を掻き分けて」状態でエリア一帯のコゴミを刈り取って本店スタッフにもおすそ分け。
今日の晩飯は各種天ぷらでござい♪

そして今日(30日)はお仕事。
裏方でいつもの作業を行なっておりました所、お客さんであり釣友でもある「U田氏」が来店。
「アオリ釣ったよ♪」との事でしたので見せてもらったら・・・
7
良いサイズのアオリではございませぬか♪
因みに大きいほうが1400gで小さいほうが900gとのコト。
それ以外にも数ハイゲットして配りながらパゴス本店まで来られました。

29日も各エリアを様子見してきましたがホントにすごい人でビックリ。
どのエリアも昼過ぎにサラっと流しただけですので詳細は分からずでござる。
遠巻きに見てると釣れてる雰囲気が感じられませんでしたので「まだもうチョイ先か?」と勝手に思ってましたが既に始まってました♪
そのU田氏が先日、エギでアコウを掛けた話もしてくれたので根魚テンションも高まっております♪
良い情報をありがとうございました。

因みにアオリを捕獲されたのは浜田エリアでございまする。
これから釣果は上向き傾向にありますので是非エギを持って山陰入りして下さいませ!!

パゴスでは実店舗およびネットショップにて「アオリーQゼット」を大特価奉仕中です!!
z1
この機会にぜひ大量確保してシャクリ倒して下さいませ♪

色々な釣りモノが一気に増えてきた感があり迷いそうですがワタシ自身は根モノ狙いに固執しながらの山陰入りを続けたいと思います。
・・・次は新地エリアINやな・・・

さて、次は釣れるかな???