山陰ショアロックフィッシュ紀行 其ノ13「ミニアコウ・動画」(バンダナ釣行記)

 2011年10月18日

バンダナです。

10月15日、16日とお休みを頂戴しておりました。

「いつものように」山陰に行く段取りをしておりましたが天候が思ったよりも悪く15日は釣りをせず実家に帰省。
16日も波浪注意報が出ており山陰は波3mとの予報・・・

「荒れたら磯でスズキを狙ってみる」

・・・がパターンとして浮かんだもののシーバスロッドを持って帰ってませんでしたわ・・・(汗)

また、実家からなら島根半島は余裕で射程圏内という事もあり16日AM6:00過ぎに実家を出発。
複雑に入り組んだ地形故に風裏・波裏がある「だろう」と深く考える事の無い「いつもの」ポジティブシンキングでございまする。

1時間半程度で出雲に着いたんだけど大社湾は爆風・大荒れですわ・・・
前回、パオロ君と入った地磯なんて絶対にムリムリ。
また、駐車場にも人っ子一人いない状態。

仕方無しに風裏・波裏を探して島根半島を東に向け移動開始です。

この日の風は西から強く吹いておりエリアによっては風裏・波裏が確かに存在。
・・・でも皆考える事は同じで風裏エリアには結構人がおられまする。

見てると「カゴ釣り」「エギング」「サビキ釣り」等々皆さん多種多彩な釣り方で思い思いのエモノを狙っておられました。
十六島/うっぷるい/山陰ショアロックフィッシュ
十六島の山に見える風力発電の風車もグルングルンです。

海と釣り人を見ながらの移動中、ノンビリ出来そうな岩場を見つけINしてみる事にしました。
普段ロックフィッシュを狙っている時にはダレてくるであろう時間帯にゲームスタート。
とりあえずロッドが振れるだけでもいいか・・・♪

大社湾で見た強い風と波を考えたらカワイイもの。
でも時折強く風が吹きラインメンディングが難しい・・・

そんな中でも、
カサゴ氏/山陰ショアロックフィッシュ
「カサゴ氏」のアタリは明確!
サイズはミニマム級、でもやっぱり楽しい・・・♪

陽はすっかり高くなっており気合を入れて・・・という心境には全然なっておりませぬ。
磯を散策したり、普段使わないワームの動きを見たり・・・
モクズガニ/山陰ショアロックフィッシュ
モッサモサの爪を持つモクズガニと格闘したり・・・

そうこうしてる内に、「ロッドアクションの動画を撮ってみよう」と思い立ちセッティング。

ロックフィッシュに興味を持つお客さんに動かし方の説明をする事が時折ありますが上手く説明出来ない時がありもどかしく思っておりました。
「ロッドを軽くしゃくりながらリールを巻いて・・・」と説明して実際に動きを見て頂いたら「そんなにゆっくりなの?」と言われる事もしばしば。
「釣れる・釣れない」は別としてワタシが普段やってる一連の動作を動画に撮れば「バンダナはこうやってるのか・・・」と理解して頂けるのかなと・・・

「それで実際に釣れれば万々歳」・・・そう思ってたらテイク1でミニアコウですが捕獲に成功♪

それではご覧下さいませ♪

動画の補足させて頂くと、

☆キャスト後はベールをオープンにしたままスプールエッジを押さえながらラインメンディングしております。
☆リーリングのスピードは速くしたり遅くしたりしております(ランダムにやってます)
☆リールを巻く回数も1回のキャストの中でも変化させてます(これもランダム)
☆ロッドワークは常に「上下のみ」でロッドを寝かせた状態のアクションはほぼ皆無です(根掛かり回避の為)
☆ボトム着底後もしばらくポーズを取ったりしております(ポーズ中にバイトする事も多いので)
☆バイトシーン(1:20辺り)ですが、ボトム着底から最初のロッドワークでアタリを感知しております。次のロッドワークは「聞き」の状態となりそれからフッキングに至っております。
☆ファイトはロッドを立てた状態を維持しており大型の場合はそこから更にリフトアップをします。
☆ロッドの持ち方に違和感を感じる方がおられるかもですが、ワタシはロッドのフロントグリップを持つスタイルなのでそう見えるのだと思います。

・・・以上が普段の一連の動きですが、あくまでも「バンダナ流」ですのでその辺はご理解下さいませ♪

ミニアコウ/山陰ショアロックフィッシュ
キャッチしたのはミニアコウ。
でもやっぱり嬉しいですわ♪

それから「テイク5」でカサゴを釣るシーンも撮ったんだけど動き自体の変化はありませぬ。
字幕一切なしのミニカサゴ捕獲ですが興味のある方はご覧下さいまし・・・

補足しておくと俗に言う「落ちパク」状態です。
フッキングを含めて4度ロッドを上下させてますが2度目でアタリを感知して3度目で聞いて4度目がフッキング・・・といったカンジ。

手前味噌ですがどちらの動画とも自分のイメージ通りに撮れてますわ・・・
また、キャストフォームはともかくとしてアクションからフッキングまでの動作は自分で言うのもなんですが非常にグーです♪

上手く動画が撮れたのですっかり気を良くしたワタシ、早々に竿をたたみドライブモードに移行。
島根半島の景色は「山陰」ってカンジでとっても好きです。

また、各港の情景も好きでして釣りをしに来たコトを忘れてしまう事もしばしばあります。
小伊津港/山陰ショアロックフィッシュ

ただ、海沿いの道は狭い場所が多く、落石も結構あるのでノンビリ走っててもそれ相応の注意が必要です。

曲がりくねった道、密集した集落、網を直す漁師さん、高い位置から見下ろす海、「何が良いの?」と言われれば返答に困るのですが何か落ち着くと言いましょうか・・・
長時間のドライブでも全く苦になっておりませぬ。
恵曇港/えともこう/山陰ショアロックフィッシュ
島根半島にある大型港の一つ「恵曇港(えともこう)」

そこから島根原発の横を通って更に東へ・・・

途中で竿を出すシーンもありましたが特筆すべき出来事も無く・・・
美保関より大山を望む・・・
遂に島根半島の最東端に到着。
かすんでますが大山が見えておりまする。

境水道大橋
境港では以前お世話になった方が釣具店をされておりチョイと立ち寄ってみました。
そして夕刻を迎え撤収開始。

東洋一のPCラーメン橋「江島大橋」
「江島大橋」を通って大根島へ・・・そこから松江を経由して広島を目指します。

中海から夕焼けを望む・・・
「中海」から夕焼けを望む・・・
この日も目一杯遊ばせて頂きました♪

来週もまた山陰へ・・・

さて、次はドコに行こうか???